|
コロナ禍の中、ぱっとしない夏休みではありますが、バスに乗らずに駅前からすぐに登山できる山として山梨県の高川山に登りました。
当初は4日前に登る計画でしたが台風が来ましたので、台風が去ってから中一日開けての登山としました。
自宅を5時に出て、初狩駅到着(7:51)。東北人の私は「はつかり」と言えば「特急はつかり」のイメージが強いですが、この初狩駅も絶滅危惧のスイッチバック駅としてよく覚えています。
ホームは25‰の急こう配にあります。写真は東京のほうを向いています。ちょっとわかりにくいですが、写真の中央奥の向かって右側の線路が加速線となります。
Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/250s |
|
列車は甲府に向けて走り去っていきました。
Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/250s |
|
初狩駅の駅舎です。無人駅ですが suica は利用できます。
Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/125s |
|
最初は林道を淡々と進みます。
Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/80s
[GPS]
|
|
途中トイレがありました(初狩駅で済ませたので利用しませんでした)。こんなところにトイレが整備されているなんて珍しいと思います。
Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F2.8 1/40s
[GPS]
|
|
これより林道と別れて登山道(左側)に入ります(8:11)。
Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 400 F2.8 1/30s
[GPS]
|
|
地面はジメジメしていました。台風から中一日空けたんですけどねぇ。台風の翌日登らなくてよかった。
Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 800 F2.8 1/30s
[GPS]
|
|
ここで男坂と女坂に分かれます(8:25)。男坂は直登、女坂は回り道をして登る感じです。急登が好きな私は男坂を登ることにしました。
登る前に腰かけて休憩を取りました。
Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 250 F2.8 1/40s
[GPS]
|
|
倒木です。
Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 400 F2.8 1/30s
[GPS]
|
|
台風の影響か、いたるところに倒木がありました。
Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1000 F2.8 1/40s
[GPS]
|
|
振り向くと鶴ヶ鳥屋山(1,374m)が見えました。
Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/250s
[GPS]
|
|
ガレ場の鎖場もありました。
Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 320 F2.8 1/200s
[GPS]
|
|
女坂と合流(8:49)。ここからは緩やかな登りになります。
Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F2.8 1/30s
[GPS]
|
|
ちょうどよい大きさの岩がいくつかありましたので、おなかがすきましたので腰かけて食事をしました。そういえば朝食を摂ってから5時間も経ってますね。
Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F4.0 1/60s
[GPS]
|
|
食事を終えて、登り始めると頂上らしきものが見えてきました。
Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.0 1/100s
[GPS]
|
|
登頂(9:04)。
Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/250s
[GPS]
|
|
南側にはめっちゃきれいな富士山が見えました。さすがに8月だと冠雪はないですね。
Canon EOS Kiss X7 EF40mm f/2.8 STM 40mm(64mm) ISO 100 F9.0 1/640s
[GPS]
|
|
御正体山(みしょうたいやま 1,681m)も雄大で素晴らしいです。
Canon EOS Kiss X7 EF40mm f/2.8 STM 40mm(64mm) ISO 100 F8.0 1/500s
[GPS]
|
|
山頂はこんな感じです。決して広くはないですが誰もいないので独り占めできます。
Canon EOS Kiss X7 EF-S10-18mm f/4.5-5.6 IS STM 10mm(16mm) ISO 100 F11.0 1/200s
[GPS]
|
|
大月駅に向かって下山を開始します。大月(東)側も初狩(西)側に劣らずガレ場の鎖場が多くて大変です。私は下るのが苦手。
Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F11.0 1/200s
[GPS]
|
|
天神峠の手前(西側)にはなにか祠がありました。
Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F3.2 1/40s
[GPS]
|
|
天神峠到着(10:13)。登山道では珍しい?十字路です。左が国道20号(難路)、手前が高川山、右(道標にないです)が田野倉、奥がむすび山経由大月駅です。
左の難路がちょっと行ってみたくて気になりました。
奥の大月駅のほうに向かいます。
Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 125 F2.8 1/40s
[GPS]
|
|
天神峠を越えたところ(東側)にも祠がありました。これらが天神峠の由来?
Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F3.5 1/50s
[GPS]
|
|
わかりにくいですが峯山(584m)です(10:23)。
Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F4.5 1/100s
[GPS]
|
|
ラベルが木に括り付けてありました。
Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.0 1/125s
[GPS]
|
|
なだらかすぎて気づかずに通り過ぎそうになる、オキ山(512m)です(10:44)。写真やや左下に、山頂の三角点の石があります。
Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.0 1/100s
[GPS]
|
|
むすび山手前でカメラが急に壊れて、ISOが12800固定になってしまいました。画質悪化!。
Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 12800 F16.0 1/1000s
[GPS]
|
|
むすび山到着(11:06)。右側の壊れかけた椅子に腰かけて最後の休憩を取りました。
Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 12800 F22.0 1/2000s
[GPS]
|
|
民家の庭のようなところに下りてきました。ここが登山口のようです。
初めてこちらの登山口から登る人は、「ここで合ってるのかなぁ」とちょっと悩みそうな気がしました。
Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 12800 F22.0 1/3200s
[GPS]
|
|
駅に向かって歩いているときに、ちょっと振り返ると、高川山が大きく見えました。存在感がハンパないです。
Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 12800 F22.0 1/4000s
[GPS]
|
|
大月駅到着(11:29)。
Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 12800 F22.0 1/4000s
[GPS]
|
|
駅からもよく見えるんですね。
Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 12800 F22.0 1/4000s |
|
今日のYAMAPのデータです。下りが苦手な私には、登りより下りのほうが3倍ぐらいキツかったです。 |