馬頭刈山(2022年6月4日)

ホーム > 旅の記録目次 > 旅の記録(2022年)


写真 解説

今日は大岳山への登山道で最もキツイと言われる馬頭刈山(まずかりやま、標高884m)からのアプローチをしてみました。 今年はとても調子が良いので、チャレンジしてみることにしました。 JR武蔵五日市駅スタートの御岳山ケーブルカー御岳山駅ゴールのルートで、標準コースタイムは9時間16分という長丁場です。
朝3:45起床で予定通り武蔵五日市駅に到着(7:34)、7:40出発しました。 駅からあきる野市の軍道登山口まで車道を歩きます。バスの待ち時間が長い(武蔵五日市駅8:23→軍道8:36)ので歩いて行きました。 道中で馬頭刈山(左)と高明山(右)が良く見えました(7:59)。こうしてみるととても高く見えます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/250s

[GPS]

途中で秋川を渡ります。きれいな風景です。よく見ると釣りをしている人がいます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/125s

[GPS]

馬頭刈山と高明山はどこからでもよく見えますね。このあたりのシンボル的な山みたいですね。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/200s

[GPS]

ふと見たら電(話)線の上を猿が歩いていました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F4.0 1/60s

[GPS]

軍道の高台の住宅街が見えてきました。あの高台の住宅街の裏に登山口があります。これからあの住宅街まで登ります。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/160s

[GPS]

駅から約50分、軍道バス停到着です(8:28)。結局駅からバスで来るのとあまり変わらないですね(バスなら8:36着)。無駄に体力を消費してしまいました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/160s

[GPS]

住宅街への坂を上ります。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F6.3 1/160s

[GPS]

だいぶ高度が上がりました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/125s

[GPS]

住宅街の細い路地を進みます。このあたりにお住まいの方は、みんな「おはようございます」と声をかけてくれました。もちろんこちらも返します。とてもさわやかな方々です。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F4.5 1/80s

[GPS]

ここで車道が終わり、登山道に入ります(8:35)。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/200s

[GPS]

とても歩きやすい道です。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F4.5 1/100s

[GPS]

ここで林道に入ります。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F2.8 1/80s

[GPS]

少しだけ林道を歩きます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 250 F2.8 1/80s

[GPS]

すぐに再び登山道に入ります。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 500 F3.2 1/80s

[GPS]

ここから本格的な登山道になります。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 800 F2.8 1/80s

[GPS]

九十九折りの斜面登りが終わり尾根を右に進みます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 800 F2.8 1/80s

[GPS]

鳥居が見えてきました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 125 F2.8 1/80s

[GPS]

鳥居の奥はこんな感じでした。かつて神社があったのでしょう。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 250 F2.8 1/80s

[GPS]

高明山登頂(9:28)。道標は時々「光明山」になっていました。どっちが正しいのかな。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 250 F3.2 1/80s

[GPS]

すぐに次の馬頭刈山を目指します。少し下って、すぐに上り返します。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 500 F2.8 1/80s

[GPS]

登山道らしい階段が出てきました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 200 F2.8 1/80s

[GPS]

山頂が近づくと岩場が多くなってきます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 320 F3.2 1/80s

[GPS]

何気なくベンチがありました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F3.5 1/80s

[GPS]

ちょっと開けた場所を通過します。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.0 1/100s

[GPS]

眺めが良いです。都心のほうまで見えます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F10.0 1/400s

[GPS]

関東の富士見百景の銘鈑が貼ってありました。初めて見ましたが、名所に貼ってあるものなんでしょうか。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F3.5 1/80s

[GPS]

まもなく馬頭刈山頂到着です。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 200 F3.2 1/80s

[GPS]

登頂しました(9:43)。広くも狭くもない山頂でした。眺望はほとんどありませんが葉が少ない季節であれば、眺望が良さそうです。 標準コースタイムでは 11:14 到着なので、91分ほど短縮しています。良いペースです。 行動食をザックの中からザックのポケットに補充しながら3分ほど休憩しました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.0 1/80s

[GPS]

大岳山に向かう道はこちらになります。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F6.3 1/160s

[GPS]

ちょっとだけ眺望があります。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/250s

[GPS]

馬頭刈山を過ぎると大岳山まで尾根の縦走なので、急登はほぼなくなり淡々と進みます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 800 F2.8 1/80s

[GPS]

軽い上りが続いてピークに来ました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 500 F2.8 1/80s

[GPS]

杉の木に何か書いてありました。「鶴脚山」と書いてあって、×で取り消しと「先です」という記述があります。 GPS を確認すると、鶴脚山はあと50mぐらい先なので、間違いですね。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 320 F2.8 1/80s

[GPS]

岩が多くなってきて次のピークに来ました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 160 F3.2 1/80s

[GPS]

鶴脚山登頂(10:03)。だんだんと痩せた岩肌の尾根歩きが多くなってきました。標準コースタイムでは 11:44 となっています。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F3.2 1/80s

[GPS]

鶴脚山から大怒田山(富士見台)まで、痩せた岩肌の尾根が続き、危険が伴います。 ときどき、写真のような庭園のようなきれいな道もあります。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 500 F3.2 1/80s

[GPS]

この尾根はエスケープルートが多数あるのが良いです。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 400 F2.8 1/80s

[GPS]

名もないピークを快調に通過。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 320 F3.2 1/80s

[GPS]

巨大な岩に遭遇してルート選定に戸惑ったりします。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 250 F2.8 1/80s

[GPS]

どんどん岩々してきます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 200 F2.8 1/80s

[GPS]

岩場のピークいいですね。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.0 1/80s

[GPS]

眺めも素晴らしいです。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F9.0 1/320s

[GPS]

岩場の道をどんどん進みます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F4.0 1/80s

[GPS]

「この先道悪し」。この看板が、この後何度も出てきます。この看板を見るとワクワクします。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F11.0 1/80s

[GPS]

滑りそうな岩場もあるので慎重に進みます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 125 F3.2 1/80s

[GPS]

大きな岩場を超えるときは巻き道もあったりしますが、ピークを越えたほうが安全そうなので、なるべくピークを越えました。 写真では左端に巻き道がありますが、細いし絶壁なので通りませんでした。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F4.0 1/80s

[GPS]

岩場のトラバースは怖いです。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 160 F2.8 1/80s

[GPS]

ちょっと怖い道ですが、美しくもあります。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 320 F2.8 1/80s

[GPS]

ここもどうやって通過したか覚えていません(笑)。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F3.5 1/80s

[GPS]

つづら岩です。ロッククライミングをしている人が7~8人いました(写真には写っていません)。ここで初めて人に会いました。この二方もチャレンジするようでした。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/80s

[GPS]

つづら岩付近の道はやや不明瞭で、足場を慎重に選択しながら進みます。ここですれ違いはとてもできないですね。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 640 F3.2 1/80s

[GPS]

ふと脇を見ると花が咲いていました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 125 F3.2 1/80s

[GPS]

ここも通過が大変そうです。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1600 F3.2 1/80s

[GPS]

ここは右に登ります。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 640 F3.2 1/80s

[GPS]

階段が出てきました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 500 F2.8 1/80s

[GPS]

まだまだ岩場の尾根が続きます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 500 F2.8 1/80s

[GPS]

ふと右を見ると大岳山が見えていました。だいぶ近づきましたがまだ先です。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F14.0 1/80s

[GPS]

岩渡はこれが最後かな。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F3.2 1/80s

[GPS]

富士見台(大怒田山)へは階段で一気に登ります。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 200 F2.8 1/80s

[GPS]

富士見台(大怒田山)到着(11:04)。標準コースタイムでは 13:11 となっています。岩場が多くてあまり短縮できませんでした。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F16.0 1/80s

[GPS]

東屋がありました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F4.5 1/100s

[GPS]

雲が多くて、残念ながら富士山は見えませんでした。大岳山に向けて出発です。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F9.0 1/400s

[GPS]

大岳鍾乳洞に下る分岐を通過(11:17)。4年前はここから登ってきました。 富士見台を過ぎてからやたらと人とすれ違うようになりました。この区間が人気なのか、時間的な都合なのか不明ですが。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 320 F2.8 1/30s

[GPS]

白倉に下る分岐も通過。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F3.5 1/80s

[GPS]

眺めが良い箇所がありました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F14.0 1/80s

[GPS]

そこにはベンチが3つありました(1つ目のベンチに座って撮影)。オレンジジュースを飲みながら1分ほど休みました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F3.2 1/80s

[GPS]

大岳山の巻き道分岐に到着しました(11:35)。左は鋸山・御前山、右は御岳山への巻き道になります。右に進みます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 500 F2.8 1/80s

[GPS]

ちょっと進むと登頂ルートの分岐(左)が出ます(11:38)。このルートへは道標がなく、登山地図にもルートが記載されていなかったりします。 登頂ルート(左)に進みます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 500 F2.8 1/80s

[GPS]

高難度のバリエーションルートかと思ったら、意外に歩きやすい道でした。 大岳山への登頂ルートは、ここのほか鋸山方面と御岳山方面の2つがありますが、どちらも岩場が多いので、今日のルートのほうが登りやすいです。 ちなみに私は、このルートは今日が初めてで、いつも鋸山のほうから上って御岳山のほうに下るルートを使用しています。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 500 F3.2 1/80s

[GPS]

ちょっとした岩場もありましたが、容易に通過できます。 敢えて難点を言うと、人気がないルートなためか小枝が多く、ザックに引っ掛かったりしました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 400 F3.2 1/80s

[GPS]

早くも山頂が見えてきました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F3.2 1/50s

[GPS]

大岳山登頂です(11:51)。この初ルートは13分で登られますね。午前中に登頂できるとは思いませんでした。 なお、標準コースタイムでは 14:18 到着です。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/125s

[GPS]

山頂標です。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/250s

[GPS]

今日も人が多かったです。30人は超えていました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S10-18mm f/4.5-5.6 IS STM 10mm(16mm) ISO 100 F10.0 1/200s

[GPS]

雲が多めですが素晴らしい眺望です。

Canon EOS Kiss X7 EF-S10-18mm f/4.5-5.6 IS STM 10mm(16mm) ISO 100 F11.0 1/200s

[GPS]

御前山です。

Canon EOS Kiss X7 EF40mm f/2.8 STM 40mm(64mm) ISO 100 F7.1 1/500s

[GPS]

いたるところに緑回復中の囲いがありましたが、小さいので気づかずに踏みつけている人もいそうです。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/125s

[GPS]

後は帰るのみ、と言いつつも鍋割山に進みます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 400 F2.8 1/80s

[GPS]

鍋割山到着(12:37)。今日は珍しく5人ぐらいいました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F4.5 1/80s

[GPS]

この岩場を超えると奥の院峰です。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 125 F2.8 1/80s

[GPS]

奥の院峰到着(12:50)。こちらにも1名おりました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F4.0 1/80s

[GPS]

いつもの眺めが良い箇所。3名の方が鑑賞中でした。麻生山が見えています。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F16.0 1/80s

[GPS]

巻き道と合流しました(13:10)。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 400 F3.2 1/80s

[GPS]

ケーブルカーの駅手前で日の出山奥の院峰を撮影。13:29にケーブルカー御岳山駅に到着しました。 ケーブルカーで下山後にバス停に行ったら、大勢の方々(20人以上)が待っていたので、バスを使わずに駅まで歩いて帰りました。 今日も万歩計は4万歩を超えました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/250s

[GPS]

YAMAP のデータです。噂通りかなりキツいルートでした。累積標高差も何気に2000mを超えていますね。 岩場のあたりでかなりペースダウンしています。 今年は体調がめちゃくちゃいいので、難なくクリアできましたが、例年の体調であれば、途中でエスケープルートから下っていたと思います。