→ ホーム > 旅の記録目次 > 旅の記録(2022年)
写真 | 解説 |
---|---|
今日は早起き(3:20)して山梨県大月市の九鬼山(970m)に登りました。
今日の天気予報は、山間の地区はどこも(秩父周辺、奥多摩・青梅周辺、大月周辺とも)午後から雷雨の予報でしたので、午前中に下山できそうな山として九鬼山を選択しました。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/125s |
|
猿橋駅でトイレを済ませ出発です(7:05)。
去年8月に登ったときは登頂直前でバテてしまって初の撤退をした嫌な記憶がありますが、今年は調子が良いので敢えて同じコースをトレースしてみることにしました。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/200s |
|
最初は車道に沿って歩きます。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F4.0 1/80s |
|
百蔵山(左)と扇山(右)が見えます。朝から暑いです。大月の今日の最高気温は37℃の予報でした。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F10.0 1/400s |
|
熊ちゃんマーク付きの登山口到着(7:13)。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F6.3 1/160s |
|
ごく普通の登山道を進みます。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 5000 F5.0 1/80s |
|
尾根に到達(7:41)。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 250 F5.6 1/80s |
|
いったん九鬼山とは反対方向の神楽山に向かいます。ちょっと下がって上り返しますが、30分ぐらい上り続けた後のいったん下りは、めちゃくちゃ損した気分になります。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1000 F5.6 1/80s |
|
狭くてあまり眺望がない神楽山(674m)到着(7:44)。すぐに戻ります。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 800 F5.6 1/80s |
|
さっきの尾根に出た場所まで戻ってきました(7:45)。次は九鬼山に向けて直進です。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 250 F5.6 1/80s |
|
御前山が近づくと岩多めの急登になります。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 640 F5.6 1/80s |
|
御前山到着(7:56)。立札には QRコードが記載されていました。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 125 F5.6 1/80s |
|
御前山は崖っぷちにあるだけあって眺めがよいです。これから上る九鬼山が中央に大きく見えます。残念ながら富士山は雲に隠れていました(雲がなければ九鬼山の右に見えるはず)。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/250s |
|
ちょっと右側に目を向けると、これから歩く尾根筋と沢井沢ノ頭、馬立山がよく見えます。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/250s |
|
急斜面の巻き道が数か所あります。慎重に進みます。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 500 F5.6 1/80s |
|
都留の街並みがちょこっと見えました。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/200s |
|
沢井沢ノ頭付近はやせた岩場です。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 320 F5.6 1/80s |
|
沢井沢ノ頭(740m)到着(8:14)。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 320 F5.6 1/80s |
|
馬立山の山頂を東に巻いてそのまま素通りするかと見せかけて、... Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1000 F5.6 1/80s |
|
Uターンして登頂するルートになっています。馬立山(797m)到着(8:27)。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F3.5 1/50s |
|
馬立山からは一気に 100m ぐらい下ります。このルートで私が一番キツいと感じるところです。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 400 F5.6 1/80s |
|
尾根筋をちょっと上ったり下ったりしながら札金峠までおおむね下り続けます。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F4.5 1/80s |
|
木々の隙間から九鬼山が見えました。まだ遠いですね。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/250s |
|
札金峠(628m)到着(8:51)。せっかく馬立山で標高800m近くまで上ったのに、だいぶ下ってきました。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 400 F2.8 1/80s |
|
左から下ってきました。正面は猿橋に向かう道のはずですが、だれも歩いてなさそうです。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1600 F5.6 1/80s |
|
札金峠からは再び高度を少しづつ上げて歩き続けます。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1600 F5.6 1/80s |
|
紺屋の休場(736m)到着(9:09)。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F4.0 1/60s |
|
すこしだけ眺望があります。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/250s |
|
写真正面の長めの切り株がちょうど日陰だったので、これに腰かけて、水を入れ替えたり、行動食をウエストベルトポケットに補給したりしました。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F4.0 1/80s |
|
紺屋の休場から少し進むと分岐点が来ます。 国土地理院の地図ではここで左右の登山道が記載されていますが、どの登山地図にも右側のルート記載がなく、目視でも道がはっきりしていないので左に進みます。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 800 F5.6 1/80s |
|
最初は巻き道のように緩やかな上り坂を進みます。このあたりで初めて登山者とすれ違いました。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1000 F5.6 1/80s |
|
そのあと回り込んで尾根沿いに上ります。馬立山と同じパターンですね。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1600 F5.6 1/80s |
|
去年撤退を決めた場所を通過します(9:28)。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 800 F5.6 1/80s |
|
その後、岩場と急登が連続して一気に高度を上げます。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 800 F5.6 1/80s |
|
九鬼山登頂です(9:41)。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F4.0 1/80s |
|
山頂には誰もいないようです。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/200s |
|
今上ってきたところを振り返って撮影。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F3.2 1/40s |
|
山頂の全景はこんな感じです。 Canon EOS Kiss X7 EF-S10-18mm f/4.5-5.6 IS STM 10mm(16mm) ISO 100 F7.1 1/80s |
|
積乱雲ぽい雲が発達してきていますね。まぁあと1時間もかからずに下山できそうなので、大丈夫でしょう。 Canon EOS Kiss X7 EF-S10-18mm f/4.5-5.6 IS STM 10mm(16mm) ISO 100 F11.0 1/200s |
|
今日はいつもと変えて久美山を経由して禾生駅のほうに下山します(いつもは田野倉駅のほうに下山)。久美山到着(9:49)。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F2.8 1/80s |
|
前回見つけられなかった山頂名を見つけました。小さい...。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F3.5 1/80s |
|
尾根に沿って歩きやすい下りです。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 250 F2.8 1/80s |
|
ここで尾根歩きが終わり、右に150度ぐらい曲がって、斜面に沿って下ります(9:59)。電車の禾生駅の時刻を調べたら 10:43 発のがありました。当初は 11:28 発ので帰る予定でしたが、ちょっと急げばその前の電車に間に合いそうです。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F3.5 1/80s |
|
ぬかるみとか、ガレ場、ザレ場はほとんどないので、快調に進みます。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 2000 F5.6 1/80s |
|
ちょっとした沢渡がありました。めちゃくちゃ暑かったので、ここで手を洗いながらひんやり感を楽しみました。冷たくて気持ちがよかったです。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1250 F5.6 1/80s |
|
途中で草ボウボウになりました。この道で合ってるよね?。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 5000 F5.6 1/80s |
|
草ボウボウを抜けると登山口に出ました(10:23)。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/160s |
|
登山口の近くにはこの辺りではちょっとした有名な水路橋(駒橋発電所落合水路橋)があります。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F6.3 1/160s |
|
北に目を向けるとリニアモーターカーの高架が見えます。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/250s |
|
灼熱の車道を 800m 先の駅に向けて歩きました。今日の山行きで一番キツかったところかもしれません。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F9.0 1/320s |
|
振り返ると九鬼山が見えました。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F9.0 1/320s |
|
この電車に乗って大月駅まで移動しました。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/320s |
|
YAMAP のデータです。今日もめちゃくちゃ体調がよかったです。 予定より大幅に前倒しで登頂できたこともあり、電車の時刻まで余裕があったので、ゆっくり下山しようと思っていたのですが、一本前の電車に乗られそう、と分かったとたんにスピードアップしたのが色の変化でよくわかります(笑)。 |