丸山(2022年8月11日)

ホーム > 旅の記録目次 > 旅の記録(2022年)


写真 解説

今日は早起き(3:40)して埼玉県横瀬町の丸山に登りました。
写真は登山とは関係ありませんが、途中の吾野駅で撮影しました。西武鉄道秩父線の起点を示す0キロポストを撮ってみました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/160s

正丸トンネル通過中の車内です。ほとんどの方が正丸駅までに降車したので、ほぼ誰もいません。 残りの駅は、芦ヶ久保、横瀬、西武秩父の3駅ですが、横瀬、西武秩父は特急が停車するので、各駅停車に残っている人は芦ヶ久保に行く人だけなんでしょうかね。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 800 F2.8 1/30s

芦ヶ久保駅到着(7:59)。この後トイレを済ませて出発です。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.0 1/125s

車道を上りながら東を向いて撮影。一番奥の尾根筋の左にある丸い山頂が丸山だと思います。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F6.3 1/160s

[GPS]

正面に見える石垣があるあたりまで上ります。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.0 1/125s

[GPS]

振り返ると、さっき降りた芦ヶ久保駅が遠くなっていました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/125s

[GPS]

さっきの石垣の上まで来ました。仏教系の宗教施設のようです。標高は約380mです。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F10.0 1/400s

[GPS]

原っぱの奥のほうに進みます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F3.2 1/40s

[GPS]

せっかく上ってきたのにしばらく下りが続きます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F3.5 1/50s

[GPS]

下りきったところで橋を渡り、再び上りに転じます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 500 F2.8 1/40s

[GPS]

あとは歩きやすい緩やかな坂の登山道を進みます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 2000 F5.6 1/80s

[GPS]

サルスベリの花でしょうか。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 125 F5.6 1/80s

[GPS]

車道に出ましたが、すぐにまた登山道に入ります。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/200s

[GPS]

途中、鹿よけの網をくぐりました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 320 F2.8 1/40s

[GPS]

長めの階段が多いです。階段より斜面のほうが楽なんだけどなぁ。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1000 F5.6 1/80s

[GPS]

日向山(633m)到着(8:46)。小さな展望台がありました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/200s

[GPS]

南側への眺望がすばらしいです。武甲山が雲に隠れていますね。正面に見える二子山にも登ってみたいですね(今日、これから行く山にも「二子山」がありますが、写真正面の山とは別の山です)。

Canon EOS Kiss X7 EF-S10-18mm f/4.5-5.6 IS STM 10mm(16mm) ISO 100 F10.0 1/160s

[GPS]

日向山から下ります。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 640 F5.6 1/80s

[GPS]

車道に出たところに登山のオアシス、自動販売機があります(事前に調査して自動販売機があることを知っていたので、このルートにしました)。 冷たいアクエリアスを購入してがぶ飲みをしました。きもちい~!。でもこの影響か、汗がダクダク出始めました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/80s

[GPS]

すこし車道を歩きましたが、ここから再び登山道に入ります(9:01)。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 250 F5.6 1/80s

[GPS]

熊さん向けの看板(に見せかけた人向けの看板)です。熊さんを尊重した好感が持てる看板です。左側には埼玉県定番の「ごみは持ち帰りましょう」看板の亜種(笑)がありました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 250 F5.6 1/80s

[GPS]

延々と続く登山道を進みます。同じ景色がずっと続くので飽きてきます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 5000 F5.6 1/80s

[GPS]

芦ヶ久保駅からまっすぐに上るルートと合流しました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1000 F5.6 1/80s

[GPS]

ここから道は車道のように広くなり、歩きやすくなります。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 2500 F5.6 1/80s

[GPS]

直線の上り坂を進みます。途中に林道が横切っています。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1600 F5.6 1/80s

[GPS]

途中、休憩スペースがありましたが、とても暑かったので素通りしました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.0 1/100s

[GPS]

約920m のピークを通過しました。正面の看板の拡大写真はこちら。 今歩いているところは、ウェルカムストリートというようです。ここから再び下りに転じます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 250 F5.6 1/80s

[GPS]

東屋がありました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 320 F5.6 1/80s

[GPS]

下りきったところに車道がありました(9:44)。飲料用の水道があったので、再びガブ飲みして、空になったアクエリアスのペットボトルにも詰めました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 640 F5.6 1/80s

[GPS]

坂を上るとすぐに丸山(960m)に到着です(9:52)。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/80s

[GPS]

山頂には三階建ての巨大な展望台がありました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F6.3 1/200s

[GPS]

眺望もよいです。

Canon EOS Kiss X7 EF-S10-18mm f/4.5-5.6 IS STM 10mm(16mm) ISO 100 F13.0 1/250s

[GPS]

武甲山付近をやや望遠で撮ってみました。相変わらず雲に覆われています。下山を開始し南東に進みます。

Canon EOS Kiss X7 EF40mm f/2.8 STM 40mm(64mm) ISO 100 F5.6 1/250s

[GPS]

ちょっと北東方向の眺望のよい場所に来ました。7月23日に登った堂平山や川木沢ノ頭がよく見えます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F6.3 1/200s

[GPS]

出ました、関東ふれあいの道の石柱です。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 800 F5.6 1/80s

[GPS]

大野峠の手前で見晴らしの良い場所がありました。なんか名前がないんでしょうか?。 と思って Googleマップ で調べたら「大野峠パラグライダー滑走場(臨時休業)」と書かれていました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F10.0 1/400s

[GPS]

どんどん下っていくと、車道が見えてきました。まもなく大野峠です。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 2500 F5.6 1/80s

[GPS]

埼玉県でやたらと見かける「ごみは持ち帰りましょう」看板もありました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 2500 F5.6 1/80s

[GPS]

大野峠(855m)到着(10:18)。よこぜイラストマップがありました。狐や猪などいろいろな動物が描かれていますが、熊ちゃんがいません。 武甲山の左側になぜかアライグマがいますね。せめて狸にしようよ。横線で取り消されている施設が多数あるのが寂しいですね。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 400 F5.6 1/80s

[GPS]

大野峠を過ぎると再び登山道に入り上り返します。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1250 F5.6 1/80s

[GPS]

名のないピーク(858m)を通過しました(10:24)。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1250 F5.6 1/80s

[GPS]

下って車道に出ましたが再びすぐに登山道に入ります。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F4.5 1/100s

[GPS]

再び上り返します。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 2500 F5.6 1/80s

[GPS]

カバ岳(896m)到着(10:31)。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1600 F5.6 1/80s

[GPS]

眺望はありませんが、意外にしっかりした山頂標がありました。関東ふれあいの道の粁程標もありました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1000 F5.6 1/80s

[GPS]

このあたりを地図で見ると、林道のすぐわきに登山道があるように見えますが、標高差はかなり(30~50m)あります。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1000 F5.6 1/80s

[GPS]

だんだんと岩だらけの痩せた尾根になってきます。右側に巻いて行けそうですが無理です。上を普通に乗り越えます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 5000 F5.6 1/80s

[GPS]

歩くルートを考えながらアスレチックコースのように進みます。楽しいです。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 5000 F5.6 1/80s

[GPS]

2人組とすれ違いました(振り返って撮影)。こういう岩場をよく素足で歩けますね。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 2000 F5.6 1/80s

[GPS]

岩場をひょいひょい下って車道におります。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1600 F5.6 1/80s

[GPS]

車道に出ましたが再びすぐに登山道に入ります。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F3.5 1/80s

[GPS]

二子山(860m)到着(10:53)。すぐに進みます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 250 F5.6 1/80s

[GPS]

横見山(860m)到着(10:58)。すぐに進みます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 2500 F5.6 1/80s

[GPS]

再び車道に出ました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/80s

[GPS]

刈場坂峠(816m)到着(11:03)。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/80s

[GPS]

北方向の眺望がすばらしいです。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F11.0 1/500s

[GPS]

関東ふれあいの道の案内板がありました。

関東ふれあいの道
グリーンラインに沿ったみち
このコースは今なお宿場町の面影を残す吾野坂石町分から、顔振峠、刈場坂峠、大野峠などの峠を横切り、 外秩父の山稜に抱かれた白石の集落へいたる、奥武蔵の稜線を縦走する全長 22.0KM の健脚向きの自然歩道です。
沿線には関東三不動の一つ高山不動がありその奥の院がこのコースの中心であり、関東一円を見渡すことのできる関八州見晴台です。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F3.5 1/50s

[GPS]

ちょっと東に車道を歩いて、すぐに登山道に入ります。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 2000 F5.6 1/80s

[GPS]

登山道らしい階段を上ります。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 320 F5.6 1/80s

[GPS]

すぐにツツジ山(879m)に到着しました(11:11)。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 400 F5.6 1/80s

[GPS]

埼玉定番の山頂標もありました。意外に今日初です。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 125 F5.6 1/80s

[GPS]

眺めも良好です。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/250s

[GPS]

藪漕ぎしながら下山開始です。ダニやヒルに注意せねば。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/250s

[GPS]

下って上って、大都津路山(831m)到着(11:21)。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 400 F5.6 1/80s

[GPS]

道標と山頂標が兼用です。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 640 F5.6 1/80s

[GPS]

大都津路山からの下りはちょっとしたもろい岩場がありました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1000 F5.6 1/80s

[GPS]

岩場から崩れたと思われる大き目の浮石がゴロゴロしていて、歩きにくいです。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1250 F5.6 1/80s

[GPS]

再びぐーーんと登り返します。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 2000 F5.6 1/80s

[GPS]

小都津路山(770m)到着(11:28)。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1600 F5.6 1/80s

[GPS]

こちらの山頂標は木に縛り付けてありました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 2000 F5.6 1/80s

[GPS]

この道は意外にアップダウンが激しいです。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1600 F5.6 1/80s

[GPS]

名のないピーク(628m)到着(11:50)。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/200s

[GPS]

そこからはらくちんな林道になりました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/125s

[GPS]

と思ったら再び藪漕ぎです。しかも野ばらの藪だったので、腕が傷だらけになってしまいました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F4.5 1/80s

[GPS]

そのあとは普通の登山道を下り続けます。 下りなのに汗がダクダク出てきて、服は池に落ちたようにビショ濡れになりました。水分取り過ぎたのね。途中に水場があると飲み過ぎちゃうのがダメですね。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 640 F5.6 1/80s

[GPS]

まもなく車道に出ます。あとは駅まで車道です。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/80s

[GPS]

車道に出てから登山道入り口を撮影(12:06)。わかりにくい入り口ですね。12:24の電車まで、あと18分ですね。ギリギリです。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F4.0 1/60s

[GPS]

灼熱の車道を急いで下ります。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F4.0 1/60s

[GPS]

正丸駅到着(12:20)。意外に余裕でした。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F6.3 1/160s

[GPS]

駅前に関東ふれあいの道の案内板がありました。今日のルートの総括かと思ったら、ぜんぜん関係ないルートの案内でした。 このルートは、おおよそ伊豆ヶ岳に行ったときと同じルートですね。

関東ふれあいの道
伊豆ヶ岳を超えるみち
このコースは、有馬秩父・奥武蔵の山々を始め、晴れた日には関東平野を一望できる伊豆ヶ岳を中心とした全長約14.5kmの健脚向きの自然歩道です。 沿線には、足腰の守り神として有名な子の権現や西川材で名高い杉櫓の植林地帯。また天目指峠・高畑山・古御岳・正丸岳といった尾根が続き、 奥武蔵の自然を慕うハイカーが多数訪れるところです。

なんか「伊豆ヶ岳」の「岳」の字を間違えて「丘」を書いた後、下に「山」を書き足したような文字ですね。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F4.0 1/80s

[GPS]

今日のYAMAPのデータです。あんだけ水を飲んだのに、正丸駅と飯能駅で麦茶を買い足して飲みました。水の飲み過ぎには注意ですね。