→ ホーム > 旅の記録目次 > 旅の記録(2022年)
写真 | 解説 |
---|---|
今日は早起き(3:20)して東京都あきる野市(と日の出町)の麻生山に登りました。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/200s |
|
出発してすぐに信号に引っかかってしまいました。イライラ。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/200s |
|
10分ぐらい歩くと、急に閑素な風景になってきます。突き当りを右に曲がります。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/160s |
|
登山口到着です(7:19)。手前の階段ではなく、もう少し奥(マンホールを超えた所)の左側から登ります。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 200 F2.8 1/30s |
|
登山口の右側には何が書いてあるのかさっぱりわからない板がありました。上半分は右から「至勝峰山 至日の出山 至御岳山」、下半分は「登山口入口 平成三年」でしょうか。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 3200 F5.6 1/80s |
|
登山道はあまり踏み固められておらず柔らかめの道で、蜘蛛の巣だらけでした。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 160 F5.6 1/80s |
|
地蔵山(323m)到着(7:32)。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 4000 F5.6 1/80s |
|
すぐに次の ためぐそ山(327m)到着(7:37)。名前通り、うんこ臭い山でした。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 2500 F5.6 1/80s |
|
ためぐそ山を越えると、すぐに分岐が来ます(7:39)。YAMAPでは左ルートですが、すごい藪漕ぎとなる情報でしたので、正面の尾根直登を選びました。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 2000 F5.6 1/80s |
|
ちなみに左の YAMAPルートは、こんな感じでした。この辺りはあまり藪じゃないですね。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 640 F5.6 1/80s |
|
直登ルートはかなり急です。ぬかるんでいるわけではないのに、そこそこ滑ります。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 6400 F5.6 1/80s |
|
あっという間に上り切り、東屋が出てきます(7:45)。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 400 F5.6 1/80s |
|
ちなみに藪漕ぎルートはこんな感じでした。藪漕ぎすると、ダニの遭遇率が高いので、嫌なんです。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 200 F5.6 1/80s |
|
緩やかな上り下りがしばらく続いた後、まっすぐの道を進みます。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 640 F5.6 1/80s |
|
深沢山(460m)到着(8:02)。脇にあるこの表示に気づかなかったらそのまま素通りしそうでした。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1000 F5.6 1/80s |
|
分岐点到着(8:07)。麻生山は左ですが、いったん右の勝峰山(かつぼやま)に向かいます。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 2000 F5.6 1/80s |
|
勝峰山への道はそこそこ上り下りがあって体力を奪われます。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 2000 F5.6 1/80s |
|
勝峰山(454m)到着(8:17)。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 500 F5.6 1/80s |
|
山頂はそこそこ広くて休憩スペースもあります。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 125 F5.6 1/80s |
|
鐘がありました。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 125 F5.6 1/80s |
|
鐘の説明文もありました。 日の出三山 勝峰山(かつぼうやま) Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 500 F5.6 1/80s |
|
木々の隙間からこれから進む尾根筋がよく見えました。それぞれの山の説明はこちら(間違えているかも...)。 麻生山はまだはるか先です。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/250s |
|
さっきの分岐点まで戻ってきました(8:28)。約20分の寄り道でした。麻生山方向に進みます。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1600 F5.6 1/80s |
|
藪漕ぎしながら先に進みます。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/80s |
|
ちょっとした岩場もありました。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 2000 F5.6 1/80s |
|
眺望の悪いピークをいくつも通過します。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 2000 F5.6 1/80s |
|
再び藪漕ぎした後、送電線の鉄塔の下をくぐります。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/125s |
|
見上げてみます。今日はほぼ曇りでしたが、ちょっとだけ青空が見えています。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F9.0 1/320s |
|
真藤ノ峰(543m)到着(9:01)。狭くて眺望はありません。YAMAPを使用してからちょうど200座目となりました。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 2500 F5.6 1/80s |
|
梵天山手前では急登になります。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 4000 F5.6 1/80s |
|
梵天山(607m)到着(9:15)。今まで2時間以上休憩を取らずに歩き続けていたので、ここで3分ほど休みました。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1000 F5.6 1/80s |
|
白岩山が近づいてくると右側に網が出現しました。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1250 F5.6 1/80s |
|
白岩山への登頂ルートは、いったん左に巻いて、尾根を直登するよくあるパターンです。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 800 F5.6 1/80s |
|
白岩山(631m)到着(9:29)。少しずつ標高が高くなっています。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 320 F5.6 1/80s |
|
白岩山を過ぎるとすぐに金比羅尾根と合流します(9:34)。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1000 F5.6 1/80s |
|
タルクボ峰(680m)付近からは麻生山がよく見えます(9:39)。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F6.3 1/200s |
|
杉の根がやたらに多いので足元に気を使います。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 800 F5.6 1/80s |
|
またもや藪漕ぎです。藪漕ぎが終わった後確認したら、左腕をダニが歩いていました。危ない危ない。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F6.3 1/160s |
|
麻生山登頂分岐です(9:53)。左が巻き道、右が登頂ルートです。右に進みます。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/80s |
|
登頂ルートは、最初は巻き道のような道を少々上ったり下ったりしながら進みます。去年はこのあたりでカメラが不具合を起こしたのですが、今日は大丈夫です。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1600 F5.6 1/80s |
|
尾根に出ました。ここで左に150度ぐらい曲がって尾根筋に登ります。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 4000 F5.6 1/80s |
|
道がはっきりしないガレ場ですが、去年も登っているので平気です。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1000 F5.6 1/80s |
|
まもなく登頂です。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/125s |
|
麻生山(793m)登頂(10:05)です。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/200s |
|
曇っていますが、最高の眺望です。 Canon EOS Kiss X7 EF-S10-18mm f/4.5-5.6 IS STM 10mm(16mm) ISO 100 F11.0 1/200s |
|
今日は曇りがちで椅子が熱くなかったので、椅子に座って休みました。急に疲れがドッと出て、食欲がなくなってしまいました。パンを食べる気が起きなかったので、森永マクロビ派のビスケットをボリボリ頬張りました。去年はガス欠してしまったので反省。 Canon EOS Kiss X7 EF-S10-18mm f/4.5-5.6 IS STM 10mm(16mm) ISO 100 F7.1 1/80s |
|
4分ほどの休憩の後、日の出山に向かいました。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.0 1/100s |
|
巻き道と合流しました(10:15)。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 2000 F5.6 1/80s |
|
開けた所は眺めがよいです。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/320s |
|
日の出山の巻き道分岐に来ました(10:32)。左は巻き道を通って御岳山に向かいます。私は右の登頂ルートに進みます。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 320 F5.6 1/80s |
|
20分前にいた麻生山がよく見えます。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/200s |
|
山頂まで階段が続きます。階段で150mぐらい一気に上ります。疲労がたまってきたので、ゆっくり上ります。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 200 F5.6 1/80s |
|
階段の途中に、クロモ上見晴台という場所がありました。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 200 F5.6 1/80s |
|
眺望は今一つでした。葉が少ない時期ならよさそうですね。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F6.3 1/160s |
|
階段の踊り場的な場所には椅子があります。再び3分ほど休憩しました。体力の限界? Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.0 1/100s |
|
関東ふれあいの道の粁程標がありました。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/80s |
|
あと標高50mぐらいかな。曇っているのが幸いです。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/80s |
|
木の階段が石に変わったら山頂間近です。最後にまた木の階段に戻りますが。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/125s |
|
日の出山(902m)登頂しました(10:53)。お盆期間中ではありますが、平日だったためか、過去最低の3人しかいませんでした。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/200s |
|
大岳山がよく見えます。 Canon EOS Kiss X7 EF40mm f/2.8 STM 40mm(64mm) ISO 100 F7.1 1/500s |
|
麻生山もよく見えます。 Canon EOS Kiss X7 EF40mm f/2.8 STM 40mm(64mm) ISO 100 F6.3 1/320s |
|
山頂の風景です。 Canon EOS Kiss X7 EF-S10-18mm f/4.5-5.6 IS STM 10mm(16mm) ISO 100 F13.0 1/250s |
|
付近の山域の説明板がありました。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F9.0 1/320s |
|
山頂標と東屋です。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/200s |
|
関東ふれあいの道の石柱もありました。それでは下山します。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/200s |
|
このあたりの道は歩きやすいです。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1250 F5.6 1/80s |
|
石畳(正確にはセメント畳?)になると御岳の町は間近です。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 250 F5.6 1/80s |
|
御岳山ケーブルカーの御岳山駅の近くまで来ました(11:40)。12:10のに乗車する予定でしたが、1本前の11:45のに間に合いそうです。 日の出山奥の院峰がよく見えます。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F6.3 1/160s |
|
御岳山ケーブルカーで麓の滝本駅で降車。バスが40分待ちなので、御嶽駅まで歩きました。 いつもはカメラをザックにしまって歩くのですが、今日はなぜか首にぶら下げたままでした。途中の橋から撮影。暑いです。水浴びしたい気分。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 800 F5.6 1/80s |
|
御嶽駅前の多摩川です。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F6.3 1/160s |
|
御嶽駅到着(12:20)。黒い建物は露出が難しいです。ツキノワグマの撮影と一緒ですね。
最後も赤信号でイライラ。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F4.0 1/80s |
|
今日のYAMAPのデータです。去年の麻生山と距離、時間、累積標高ともほぼ同じですね。 |