→ ホーム > 旅の記録目次 > 旅の記録(2022年)
写真 | 解説 |
---|---|
今日は笹子峠から大鹿山まで縦走しました。このルートは去年から計画していたのですが、いろいろあって今日まで延びましたが、やっと実行しました。
このルートは笹子雁ヶ腹摺山まではほぼ上りだけなのですが、それ以降は大きく下って上っての繰り返しになり、巻き道もエスケープルートもないため、途中でバテてしまうと進退窮まり、そのまま遭難となってしまうリスクが高いことから躊躇していました。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.0 1/100s |
|
駅を出たら普通に雨が降っていました(当然電車を降りた時から気づいていましたが...)。 「まぁすぐに晴れるでしょ」と思っていましたが、大きな間違いでした。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/125s |
|
笹子と言えば、みどりやの笹子餅です。店は無人ですが、人が入ると道路の向こうの工場からおばさんが急いでやって来ます。 10個入り1,000円のやつを購入しました。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F4.0 1/60s |
|
雨は本降りのまま全然やみそうもないので、レインウェアを装備したりしてしっかり準備して進みました(7:44)。 YAMAP を見たらまだ開始していなかったので、慌てて開始しました。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F6.3 1/160s |
|
ここで車道が終わり右の登山道(旧甲州街道)に入ります。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.0 1/125s |
|
登山道は厳重なバリケードでふさがれていました。カギを開けて入ります(入った後振り返って撮影)。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/125s |
|
最初のほうは車でも通れるしっかりした道が続きます。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 4000 F5.6 1/80s |
|
途中で道は細くなり、普通の車道に合流します。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 4000 F5.6 1/80s |
|
10分程車道を歩きます。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F4.0 1/60s |
|
ヘアピンカーブの内側にはチカラシバが群生していました。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/80s |
|
ここで再び登山道に入ります。正面の案内の拡大はこちら。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 2000 F5.6 1/80s |
|
広くてかたくてとても歩きやすいです。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 4000 F5.6 1/80s |
|
しっかりした造りの橋もありました。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 4000 F5.6 1/80s |
|
石碑もありました。さっきの案内板に書かれていた、「明治天皇御野立跡」でしょうか。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 4000 F5.6 1/80s |
|
展望台っぽい建造物が見えてきました。おそらく矢立の杉ですね。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 4000 F5.6 1/80s |
|
矢立の杉です(8:39)。これは大きい。広角レンズに変えようと思いましたが、上のほうは杉の葉に隠れて見えないし、雨でカメラのマウントが濡れるので止めました。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 500 F5.6 1/80s |
|
矢立の杉と石碑と案内板を一緒に撮ってみました。案内板の拡大はこちら。 県指定天然記念物 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 3200 F5.6 1/80s |
|
展望台には椅子がありましたが、屋根がなく雨でぬれ放題でしたので休憩はしませんでした。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 320 F2.8 1/40s |
|
では笹子峠に向けて出発です(8:41)。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 2500 F5.6 1/80s |
|
矢立の杉を過ぎると、道や橋が急にショボくなりました。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 5000 F5.6 1/80s |
|
痩せた尾根をどんどん登っていきます。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 2500 F5.6 1/80s |
|
ちょうど標高1,000mに達したあたりで行き止まりとなりました。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1250 F5.6 1/80s |
|
車道の切通しだったようです(車道におりて振り返って撮影)。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 200 F2.8 1/30s |
|
あと少ししたら紅葉できれいに色づきそうな車道です。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 200 F3.5 1/50s |
|
笹子隧道に到着です(9:00)。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F3.5 1/50s |
|
笹子峠には隧道の右側のこの写真の中央付近から登ります。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F3.2 1/40s |
|
さっきまでほぼやんでいた雨がまた降り始めました。寒いです。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 2000 F5.6 1/80s |
|
笹子峠(1,104m)到着(9:06)。あっという間でした。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 640 F5.6 1/80s |
|
縦走路へは峠の右側から登ります。写真ではわかりにくいですが、ものすごい急登です。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 640 F5.6 1/80s |
|
急登を上りきると、痩せた尾根のゆるやかな坂になります。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 500 F5.6 1/80s |
|
この尾根は最後までずっと痩せています。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 500 F5.6 1/80s |
|
階段の段差が小さいので歩きやすいです。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 500 F5.6 1/80s |
|
尾根道と新道がありますが、体力を温存するため新道を歩きました。 10分ぐらいだったと思いますが、写真のように右下がりの道がずっと続くので体幹がちょっと痛くなってきます。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 160 F5.6 1/80s |
|
尾根道と合流しました。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/80s |
|
長い坂を標高差100mぐらい上り続けると笹子雁ヶ腹摺山に到着です。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 160 F5.6 1/80s |
|
笹子雁ヶ腹摺山(ささごがんがはらすりやま 1,357m)に到着しました(9:52)。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 160 F5.6 1/80s |
|
ベンチが1つだけありました。出発してから2時間ぐらい休憩をとっていなかったので、ここでしっかり休みました。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/125s |
|
あと少ししたら紅葉も見ごろを迎えそうです。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F6.3 1/160s |
|
枯葉が積み重なってよく滑る急斜面を100m以上下ります(一度下ってしまうと体力的に戻るのがキツそうなので決心が要りました)。 ここから先はエスケープルートはないので、完全に行き切るしかありません。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F2.8 1/30s |
|
下りきると岩場の上り下りが多くなります。雨の中の上り下りは想像以上にキツイです。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 125 F5.6 1/80s |
|
眺望がよさそうな場所がありましたが、真っ白で何も見えません。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 160 F5.6 1/80s |
|
雨の中細い尾根を進みます。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 125 F5.6 1/80s |
|
米沢山へは標高差150mの岩場の急登の鎖場が続きます。急に雨と風が強くなってきて、鎖を掴む手が冷え切ってかじかんできました。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 125 F5.6 1/80s |
|
山頂が見えてきました。4枚着こんでいるので体はポカポカですが、手が冷たすぎます。グローブが必要ですね。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 400 F5.6 1/80s |
|
米沢山(1,357m)登頂です(10:42)。ここまで来られれば、あとは緩やかな上りと下りの繰り返しなので、何とかなりそうです。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.0 1/125s |
|
3分ほど休んで次のトクモリにむけ出発します。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F4.5 1/100s |
|
相変わらず痩せた尾根が続きます。雨で横がよく見えませんが、晴れていたら怖い絶壁なんでしょうか。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 320 F5.6 1/80s |
|
トクモリ(1,412m)登頂(11:09)。かなりペースダウンしてきました。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 640 F5.6 1/80s |
|
標高が高くなると色づきも早いですね。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F4.5 1/100s |
|
最後のピーク、お坊山に向けて岩肌の尾根を進みます。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 800 F5.6 1/80s |
|
お坊山(1,430m)登頂(11:21)です。本日の最高峰にして最後のピークです。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 160 F5.6 1/80s |
|
山頂のポールです。ん?私の持っている地図と標高が違います(1,421m≠1,430m)。雨はほぼ止んできました。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/80s |
|
朽ちつつあるベンチが1つだけありました。それでは大鹿峠に向けて下山します。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/80s |
|
ぼやぁっとした感じの道を下ります。ちょっとよそ見をすると道を見失いそうです。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 250 F5.6 1/80s |
|
大鹿峠(1,126m)到着です(11:47)。左側に下山するのですが、崩れています。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 125 F5.6 1/80s |
|
大鹿峠から 50m ぐらい上ったところに下山道があります。ここまでずっと下り続けた後の上りは脚に来ます。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 800 F5.6 1/80s |
|
登りきると電線が付いていない鉄塔がありました。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 200 F5.6 1/80s |
|
急に晴れて明るくなってきました。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 200 F5.6 1/80s |
|
麓が近づくと、どんどん歩きやすい道になってきます。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 320 F5.6 1/80s |
|
あとはこのゲートから出ると車道に出ます(12:36)。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/250s |
|
駅まであと2kmです(12:42)。13:16の電車に乗られそうです。めちゃくちゃ暑いので服を2枚脱ぎました。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.0 1/125s |
|
甲斐大和駅で帰りの電車を待ちます(駅には13:02到着)。天気が良くてポカポカしています。さっきまでの寒雨は何だったのか...。でも尾根筋はまだ雲がありますね。まだ荒れているのでしょうか。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/200s |
|
YAMAPのデータです。飯能アルプス南側(天覚山)以来のキツイ登山でした...。お坊山までどんどんペースダウンしているのがよくわかります。 |