→ ホーム > 旅の記録目次 > 旅の記録(2023年)
写真 | 解説 |
---|---|
今日は埼玉県の飯能市名郷から鳥首峠に向けて山に登り、そこから北方向の武甲山まで縦走する予定です。
今日は久しぶりの遠距離歩行となるため、シラジクボ(1,062m)から武甲山(1,304m)が、後半の疲れが出始めたころの長い上りで、最大の難関となりそうに思われたため、シラジクボ到着期限11:30として、それより遅れた場合や、体力が残っていなかった場合は、そこから下山する計画としました。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F6.3 1/200s |
|
バス停にあった案内図です。私は赤い道ではなく灰色の道で鳥首峠に向かいます。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/320s |
|
バス停にはトイレもありました。私は飯能駅で済ませているのでそのまま出発します。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F9.0 1/400s |
|
それでは出発です(326m, 8:14)。左に進みます。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/250s |
|
ごく普通の林道で緩やかな坂を上っていきます。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/160s |
|
途中に売店があって、ちょっと驚きました(8:20)。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F2.8 1/30s |
|
このあたりはそこそこ大きなキャンプ場なので、そのお客さん向けでしょうか。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F3.2 1/50s |
|
オーバーハングの岩が良い雰囲気を出しています。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 250 F2.8 1/40s |
|
だんだん林道も急になってきました。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 250 F3.2 1/40s |
|
林道はここまでです(標高約520m、8:39)。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 250 F3.2 1/40s |
|
登山口はこちら。ここから登山道になります。右隅の壁に説明文がありました。 白岩集落跡 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F4.5 1/80s |
|
登山道はごく普通でした。最初は急登が続きますが、途中からやや緩やかになってきます。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/125s |
|
時代を感じさせる名栗村の道標が所々にあります。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1600 F5.0 1/60s |
|
良い感じの木橋がありましたが、残念ながら使用禁止でした。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1600 F5.0 1/60s |
|
登山道に沿って、立ち入り禁止のロープが長い区間に張られています。 長い間使用していなそうなモノレールの軌道がありました。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 800 F5.0 1/60s |
|
驚くべきことに消火栓もありました。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1600 F5.0 1/60s |
|
大き目の浮石がたくさんある区間も所々にありました。登山靴じゃなかったら捻挫しそうです。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 400 F5.0 1/60s |
|
途中から廃村の廃屋が出てきます。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1600 F5.0 1/60s |
|
50年ぐらい前まで人々が暮らしていた廃村を通り過ぎました。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1600 F5.0 1/60s |
|
渓流の音が気持ちが良いです。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1600 F5.0 1/60s |
|
道が崩壊して原型がなくなりつつある場所もありました。 さらに崩壊したらそのまま通行止めにしちゃうのかな。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1250 F5.0 1/60s |
|
ロープが設置された岩場もありました。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1600 F5.0 1/60s |
|
鳥首峠が見えてきました。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.0 1/60s |
|
峠付近の木が伐採され、陽がよく当たります。夏だと暑くてキツそうです。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F4.5 1/80s |
|
鳥首峠(933m)到着(9:23)。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F4.0 1/60s |
|
峠から南側(有間山方面)はこんな感じです。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F3.2 1/40s |
|
一方、これから進む北側はこんな感じです。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F3.5 1/50s |
|
鳥首峠からはかなりの急登で50mぐらいを一気に登ります。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1250 F5.0 1/60s |
|
急登を登りきると、少し緩やかになります。ここからはずっと痩せた尾根が続きます。所々に岩が出ています。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 640 F5.0 1/60s |
|
横を見ると紅葉が始まりつつあり、綺麗です。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.0 1/125s |
|
1059ピーク到着(9:37)。奥に次に向かう天神山(1,130m)が見えています。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.0 1/125s |
|
1059ピークをちょっと下ると木がなくなり、眺望が良くなります。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/200s |
|
遠くまで見渡せます。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/250s |
|
コンクリートでできた何かの設備の跡のようなものがありました。 後で古地図を確認したところ、送電線が通っていたようです。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F10.0 1/400s |
|
次の天神山に向けてどんどん登ります。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 400 F5.0 1/60s |
|
天神山(1,130m)到着(9:46)。 ベンチはありませんが、ちょうどよい倒木があったので、腰かけて2分程休憩しました。 気温は11℃で、風が吹いているので寒いです。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 400 F5.0 1/60s |
|
休憩後さらに北上します。徐々に岩が多めになってきます。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F3.2 1/40s |
|
痩せた岩尾根はルートを考えるのが楽しいです。注意表示も出てきました。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 160 F5.0 1/60s |
|
ここの通過も危険でした。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 800 F5.0 1/60s |
|
ウノタワ(1,075m)到着(9:56)。急に開けました。さっきまでの岩場が嘘のようです。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 200 F5.0 1/60s |
|
ウノタワの説明板がありました。 ウノタワの伝説 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.0 1/60s |
|
ウノタワからは再び枯葉がいっぱいの急登になります。50m ぐらい登ります。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 160 F5.0 1/60s |
|
その後は再び緩やかな上りに戻ります。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 320 F5.0 1/60s |
|
綺麗な紅葉を楽しみながら進みます。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F4.0 1/60s |
|
横倉山(1,197m)到着(10:14)。山頂名はこちら。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.0 1/60s |
|
このあたりは低木に挟まれた細い道が多いです。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 320 F5.0 1/60s |
|
少しばかり下って行きます。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 640 F5.0 1/60s |
|
その後再び 50m ぐらい登り返します。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.0 1/60s |
|
妻坂分岐(1,240m)到着(10:22)。ここまで誰とも会いませんでした。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F9.0 1/320s |
|
眺望がすばらしいです。中央やや右にスカイツリーが見えます。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F9.0 1/320s |
|
あと少し進めば大持山のはずです。このあたりから人とすれ違い始めました。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 400 F5.0 1/60s |
|
大持山(1,294m)登頂(10:28)。山頂標はこちら。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 200 F5.0 1/60s |
|
山頂は広くも狭くもない5~6人が滞在できそうな広さでしたが、ベンチはなく岩もとがっていて座り心地は良くないです。 おむすびとオレンジジュースを摂りながら7分程休憩しました。 気温は 10℃ で風が冷たいです。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/125s |
|
山頂付近の紅葉は良い感じです。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F4.0 1/80s |
|
次の小持山に向けて大持山を下ります。小持山までは地図を見ると 1km ぐらいなのですが...。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F3.5 1/50s |
|
大持山と小持山の区間はずっと痩せていて、ほとんどが岩場です。なかなか進みません。 おまけにすれ違う人が次々に来ます。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 200 F5.0 1/60s |
|
通称メタボ検査岩です。両側が絶壁なので、ここを通過する必要があります。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 200 F5.0 1/60s |
|
岩場がずっと続きます。楽しいのですが、好きな歩幅で上り下りできないので、脚への負担が大きいです。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.0 1/60s |
|
両側を木に挟まれていますが、両側とも絶壁なので、足元に注意しながら慎重に進みます。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 200 F5.0 1/60s |
|
ちょっとした隙間から最後に登る武甲山が見えました。こちらから見るときれいな山です。
反対側は石灰岩を採掘しつくされて見られたもんではないですが。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/250s |
|
少し進むと別の方向に眺望が開けました。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/250s |
|
まだまだ岩歩きは続きます。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.0 1/60s |
|
岩の隙間に綺麗な花が咲いていました。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 200 F5.0 1/60s |
|
小持山(1,269m)到着(10:58)。 大持山から20分はかからないだろうと思っておりましたが、想定より時間がかかりました。 山頂はとても狭い(3畳ぐらい?)のに、次々に人がやってきます。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.0 1/60s |
|
道標の後ろの木が真っ赤です。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.0 1/60s |
|
次のシラジクボに向けて、標高差 200m ぐらい下ります。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.0 1/60s |
|
岩場はまだまだ続きます。下りの岩場はキツいです。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 250 F5.0 1/60s |
|
シラジクボが見えてきました。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.0 1/60s |
|
シラジクボ(1,062m)到着(11:20)。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/320s |
|
下山道は左に進みます(振り返って撮影しました)。時間と体力に余裕がありましたので、武甲山に進みます。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 125 F5.0 1/60s |
|
マムシグサの実が綺麗に成っていました。毒があるので誰も手を出しませんね。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/160s |
|
山頂付近まで緩やかな坂と、急登が繰り返されました。 右側に立ち入り禁止のロープがあります。このあたりにはやたらに多いです。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F3.2 1/50s |
|
振り返ると大持山と小持山の一部が見えました。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/125s |
|
裏参道との分岐点に到着(11:39)。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.0 1/60s |
|
このあたりも綺麗に色づいています。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F4.0 1/60s |
|
少し登ると山頂付近の広場に到着(11:41)。いつもながら人が多いです。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 200 F5.0 1/60s |
|
神社前にある、五十二丁目の丁目石です。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 160 F5.0 1/60s |
|
山頂の展望台(1,304m)です(11:45)。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/125s |
|
秩父市街がよく見えます。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/250s |
|
眺望全体はこんな感じです。雲が低く感じられます。 Canon EOS Kiss X7 EF-S10-18mm f/4.5-5.6 IS STM 10mm(16mm) ISO 100 F11.0 1/200s |
|
広場に戻ってきました。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/125s |
|
下山開始(11:52)。最初は普通の歩きやすい道です。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 640 F5.0 1/60s |
|
でも途中からは浮石たっぷりのガレ場が続きます。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 800 F5.0 1/60s |
|
標高1,000m付近の大杉の広場です。いつも人が多いです。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1250 F5.0 1/60s |
|
表参道の石碑です(振り返って撮影)。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 800 F5.0 1/60s |
|
少し進むとコンクリート道になって歩きやすくなりますが、所々崩壊していて、迂回路を通ります。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 500 F5.0 1/60s |
|
シラジクボからの登山道が合流します(振り返って撮影)。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 250 F5.0 1/60s |
|
駐車場まで下りてきました(12:42)。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F6.3 1/160s |
|
鳥居を振り返って撮影しました。 横瀬町でおなじみの熊ちゃん向けの立札もありました。 壱丁目の丁目石もありました。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.0 1/60s |
|
西武秩父駅まで歩きました。このあたりには石灰工場がたくさんあります。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/200s |
|
右側を見ると独特の形の横瀬二子山が目立ちます。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/200s |
|
横瀬駅を通過(13:33)。 13:30前に到着したら、ここから電車に乗ることも想定していたのですが、間に合いませんでした。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F6.3 1/160s |
|
姿の池のほとりを歩きます。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/125s |
|
2時間前にいた武甲山が見えました。西武秩父駅には 13:51 に到着しました。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/250s |
|
祭の湯で夕食のお弁当とそばを買って、特急ちちぶ32号で帰りました。 SHARP SH-M20 3.57mm(26mm) ISO 100 F2.0 1/560s |
|
YAMAPのデータです。 |