蓑山(2023年11月25日)

ホーム > 旅の記録目次 > 旅の記録(2023年)


写真 解説

今日は、2日前の三ッ峠山のリハビリ登山です。いつも小仏城山ばっかなので、今回は蓑山にしました。
でも西武池袋線に乗り換えるためには、池袋駅で 東京メトロ池袋駅(5:36)→西武池袋線(5:38)の2分乗り換えをしなければならず、池袋ダッシュが不確定且つ脚への負荷が大きいため敬遠しておりました。 乗り換えを調査していた所、東京メトロ有楽町線を使用すると、乗り換えに5分の時間があることが判明し、安心して計画を立てることが出来ました。 何故今まで気が付かなかったのか...。
で、早朝西武秩父駅まで来て、秩父鉄道の御花畑駅で電車を待っているところです(7:31)。電車がやってきました。 気温は 5℃ でそこそこ寒かったです。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.0 1/100s

皆野駅で下車(7:44)。正面に宝登山が見えています。 いつも同じルートではつまらないので、今日は皆野駅から登ります。
和銅黒谷駅の 9:11 の電車で帰る予定ですが、そのためにはコースタイムの 45%(約2.2倍)で走破する必要がありますが、最近は体調が良いので大丈夫でしょう!

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/200s

皆野駅は初めて利用しました。駅舎はこんな感じです。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F4.5 1/80s

[GPS]

皆野駅からまっすぐに蓑山に向かいます。ちょうど蓑山から陽が出てきました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.0 1/100s

[GPS]

国道140号線を横断します。銀杏並木が綺麗です。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/60s

[GPS]

途中に案内図がありましたが、あまりにも抽象的過ぎて...。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/60s

[GPS]

車道をどんどん登っていきます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 320 F5.6 1/60s

[GPS]

車道の途中に登山者カウンターがありました。ポチッとしました。 車道の途中にあるとは意外でした。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1250 F5.6 1/60s

[GPS]

ちょっと振り返ると城峯山と思われる山が見えました。そういえば登ったことがないですね。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/250s

[GPS]

意外に山の中腹辺りまで民家がありました。クマ注意の看板がありますが、こんなところまで熊が出るのでしょうか?

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 800 F5.6 1/60s

[GPS]

民家が途切れた辺りから、紅葉が綺麗に色づいてきました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 800 F5.6 1/60s

[GPS]

東屋がありました。反対側から撮影した写真はこちら

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1250 F5.6 1/60s

[GPS]

鳥居が出てきました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1600 F5.6 1/60s

[GPS]

蓑山の名前の由来の説明板がありました。

みの山の名の起源と蓑神社
蓑山の名は、知知夫国造ちちぶのくにのみやっこに任命された知知夫彦命ちちぶひこのみことに起因するものだと言い伝えられている。 知知夫彦命は、産業をおこし、文化を高めることに力を注いて秩父地方一帯を平和に治めていた。 しかし、ある年、昼夜雨が降り続いて、農作物などに大きな被害が生じ、農民が大変苦しんだ。 そのとき、みことは民衆と一緒にこの山に登り祈晴祭を行って長雨を晴し農民の苦しみを救った。 その際、命がそばの松の木に蓑をかけて置いたことから、この松を蓑懸松みのがけまつ、山を蓑山と呼ぶようになったそうである。
また、この山にある蓑神社については、皆野の大浜郷に住んでいた畠山重能が蓑山の北端の天狗てんぐ山に見張所を置いた時、蓑山の由来を聞き、知知夫彦命の国造りの業績を称え、蓑懸松のそばに大山祇神おおやまつみのかみ大己貴神おおなむちのかみ高龗神たかおかみを合祭した祠を建てたのが、蓑神社の起りといわれている。
その後、高龗神は、旱魃かんばつの時の祈雨祭のため、近くの坊が池のほとりに遷座し、代って稚産霊神わくむすびのかみを合祀し、現在に至っている。
昭和五十七年三月 埼玉県

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1600 F5.6 1/60s

[GPS]

ここで車道から外れて階段を上ります。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1600 F5.6 1/60s

[GPS]

階段を上りきると、そこからは普通の山道になります。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1600 F5.6 1/60s

[GPS]

このあたりも紅葉が綺麗です。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1250 F5.6 1/60s

[GPS]

展望台がありました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 250 F5.6 1/60s

[GPS]

両神山方向に眺望が開けています。ここから山頂付近まで、関東ふれあいの道の区間になります。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F10.0 1/400s

[GPS]

ヤマツツジの説明板がありました。

ヤマツツジ
各地の山野に普通にみられる半落葉性の低木。 初夏、枝の先に有柄の赤色の花を少数散形状に開く。 花色や形態に変化が多く、ムラサキヤマツツジ・ヤエザキヤマツツジ・ヒメヤマツツジ・オオシマツツジ・四季咲ヤマツツジなどの種類があります。 美の山での花のみごろは5月中旬頃であり、一面紅色の花の海はみごとです。
科名・ツツジ科
学名・Rhododendron
Kaempferi
特長・半常緑広葉樹
環境庁・埼玉県

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1000 F5.6 1/60s

[GPS]

再び車道を山頂に向けて進みます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/200s

[GPS]

東を見ると大霧山周辺がよく見えました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/200s

[GPS]

これもまた見事に色づいた木です。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F6.3 1/160s

[GPS]

山頂の展望台が見えてきました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/125s

[GPS]

いつも大勢で賑わっている山頂の展望台には誰もいませんでした。この季節はこんなもんなんでしょうか。

Canon EOS Kiss X7 EF-S10-18mm f/4.5-5.6 IS STM 10mm(16mm) ISO 100 F10.0 1/200s

[GPS]

今日は空気が澄んでいて眺望が良かったです。南西側の眺望です。

Canon EOS Kiss X7 EF-S10-18mm f/4.5-5.6 IS STM 10mm(16mm) ISO 100 F10.0 1/160s

[GPS]

北西側も良く見えます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S10-18mm f/4.5-5.6 IS STM 10mm(16mm) ISO 100 F11.0 1/200s

[GPS]

東側です。

Canon EOS Kiss X7 EF-S10-18mm f/4.5-5.6 IS STM 10mm(16mm) ISO 100 F9.0 1/125s

[GPS]

武甲山をクローズアップ。登りたくなりましたが、よく考えたら先月登ってました!

Canon EOS Kiss X7 EF40mm f/2.8 STM 40mm(64mm) ISO 100 F7.1 1/400s

[GPS]

山頂(584m)にも行きました(8:35)。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F9.0 1/320s

[GPS]

それでは下山します。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F9.0 1/320s

[GPS]

所々の紅葉は綺麗でしたが、枯葉が多いので足元要注意でした。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 320 F5.6 1/60s

[GPS]

15分ほどで下山完了(8:51)。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F3.5 1/60s

[GPS]

このあたりも眺望が良いです。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/250s

[GPS]

いつものように和銅遺跡に寄り道です。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 800 F5.6 1/60s

[GPS]

和銅遺跡に到着(8:57)。裏側の写真はこちら(あえて見るほどのものでもないですが)。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1250 F5.6 1/60s

[GPS]

自然銅の露天掘り跡です。
それでは、秩父鉄道の和銅黒谷駅に向かいます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1600 F5.6 1/60s

[GPS]

この楓も綺麗ですねぇ。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F6.3 1/160s

[GPS]

和銅遺跡の説明板がありました。

和銅露天掘わどうろてんぼあと聖神社ひじりじんじゃ
和銅わどう(自然銅)がここ黒谷くろやで発見され、奈良の都へ献上けんじょうされたのは慶雲けいうん五年(七〇八年)一月十一日のことでした。 このことを非常に喜ばれた元明げんめい天皇は年号をすぐに和銅わどうと改め、国をげてお祝いをし、「和同開珎わどうかいちん」を発行しました。 「和銅露天掘わどうろてんぼあと」はこの先六百メートルほど、徒歩約一五分で到着します。
祝典しゅくてんのために「祝山いわいやま」に建てられたお宮を今の地に移し、聖神社ひじりじんじゃしょうして創建そうけんされたのが同じ年のニ月十三日でした。
和銅石一三個をご神宝しんぽうとしてまつり、また蜈蚣むかでが「百足」とかかれることにちなんで、文武百官ぶんぶひゃっかん(たくさんの役人)をつかわす代わりにと朝廷からいただいた雌雄一対しゆういっつい蜈蚣むかでをご神宝しんぽうとしてあわまつりました。
以来、里人さとびとは、黒谷の鎮守様ちんじゅさまとして千三百年の長い歳月「この上なく耳聡みみさとく口すべらかな」(何を言ってもそのことをよく理解してくれ、人の心に染み入る言葉をかけてくれる)神として崇拝すうはいしてきました。
その間、今までに五回、社殿建替しゃでんたてかえが記録に残っています。 現在の社殿しゃでんは、昭和四十年一月二十五日秩父市有形文化財に指定されたものです。
境内けいだいには宝物庫ほうもつこ和銅鉱物館わどうこうぶつかんがあり、自然銅、和同開珎わどうかいちん、和銅製蜈蚣むかで、数百種の和銅関連鉱物こうぶつ、当時出土しゅつど蕨手刀わらびてとうなどが見学できます。
秩父市
秩父市和銅保勝会

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F13.0 1/800s

[GPS]

和銅黒谷駅到着(9:06)。なんか工事していました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/200s

[GPS]

和銅黒谷駅舎です。和銅黒谷駅という駅名は 2008年に変更された名称(その前は黒谷駅)なので、この駅名標は2008年以降の物だと思われます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/200s

YAMAPのデータです。
蓑山は季節によって大きく魅力が変わりますね。これからもいろんな季節に訪れてみたいです。

御花畑駅そば店で、てんぷらそば(460円)を食べました。 ここはかき揚げもおいしいですが、そばが特においしいです。ゆで蕎麦なんでしょうけど、なま蕎麦並みにおいしいです。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 250 F5.6 1/60s

西武秩父駅前からみた武甲山です。また登りたくなりました。我慢がまん...。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/200s

西武秩父駅からは ちちぶ24号 で帰りました。珍しく混んでいました(多分池袋到着時点で満席)。
朝、西武秩父駅に着いた時点で帰りの指定券を取っていました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/125s