唐沢山

ホーム > 旅の記録目次 > 旅の記録(2024年)


写真 解説

今日は栃木県佐野市の唐沢山に登ります。
1か月前の晃石山登山の時はJRで移動しましたが、今日は東武鉄道です。渡瀬付近を走行中に、1か月前に登った晃石山周辺の山々がよく見えました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F10.0 1/400s

車内はこんな感じにガラガラでした(7:30)。大丈夫かな。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/125s

架線凍結とかで、微妙にダイヤが乱れて 7:58 に多田駅到着(定刻は7:55着)。 駅から、本日の山行予定の山々を眺めました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F10.0 1/400s

[GPS]

多田駅はこんな感じです。
8:00 丁度に出発しました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F13.0 1/640s

[GPS]

路地裏っぽい道を進みます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/250s

[GPS]

登山口到着(8:13)。正面付近から右に入ります。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1600 F5.6 1/60s

[GPS]

登山道はごく普通です。じめじめしていて所々泥でしたが、特に難点はありません。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 800 F5.6 1/60s

[GPS]

すぐに尾根に出ました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 500 F5.6 1/60s

[GPS]

尾根に出て振り返って撮影。唐沢山は左(南)ですが、いったん右(北)の諏訪岳に向かいます。
他では見たことがない、登山五か条っぽい立札がありました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1600 F5.6 1/60s

[GPS]

ここも 関東ふれあいの道 だったんですね。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/60s

[GPS]

ここで巻き道を右に分け左の登頂ルートに進みます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 200 F5.6 1/60s

[GPS]

諏訪岳への登頂ルートはやせた岩多めの道ですが、特に危険な所はありませんでした。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/100s

[GPS]

でも左側(西側)の眺望が良いので、眺めながら歩くと危険です。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F9.0 1/400s

[GPS]

諏訪岳(323m)登頂です(8:34)。標高はわずか 332m ですが、本日の最高峰です。 山頂名はこちら
気温1℃で風が強くて寒かったです。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/125s

[GPS]

木枝が多いですが、眺望は良かったです。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F9.0 1/400s

[GPS]

木枝の隙間から、これから歩くルートがよく見えました。
それでは、さっきの分岐まで戻ります。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/200s

[GPS]

さっきの分岐まで戻ってきました。唐沢山方向に向けて歩きます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 640 F5.6 1/100s

[GPS]

京路戸山への巻き道分岐です。左が巻き道で、右が登頂ルートです。
道標の立札かと思ったら、落石注意でした。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/200s

[GPS]

京路戸山(241m)です(8:49)。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/200s

[GPS]

どんどん進みます。段差大き目の階段が時々出てきます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 400 F5.6 1/60s

[GPS]

北見明岳(213m)通過(8:54)。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/125s

[GPS]

地図にないピークを通過(8:56)。牛ヶ背だそうです。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F4.5 1/80s

[GPS]

意外に階段が多めです。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 640 F5.6 1/100s

[GPS]

南見明岳(242m)通過(8:58)。山頂名はこちら

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/125s

[GPS]

段差大き目の階段は脚への負担が大きいです。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1000 F5.6 1/100s

[GPS]

貝吹鳥屋への巻き道分岐です。関東ふれあいの道の里程標がありました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 800 F5.6 1/100s

[GPS]

貝吹鳥屋(292m)通過(9:03)。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F6.3 1/160s

[GPS]

続いて、柃山(269m)通過(9:06)。山頂名はこちら

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 320 F5.6 1/100s

[GPS]

椿山への巻き道分岐。椿山は左です。急坂じゃないし、巻き道は要らなそうに見えます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1000 F5.6 1/100s

[GPS]

椿山(271m)通過(9:10)。山頂名はこちら

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 160 F5.6 1/100s

[GPS]

続いて 見晴休憩所(右) に進みます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 200 F5.6 1/100s

[GPS]

見晴休憩所(278m)通過(9:14)。
ベンチなどがありましたが、眺望はいまいち。名前負けしています。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F6.3 1/160s

[GPS]

途中から林道になりました。歩きやす~い!

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/200s

[GPS]

ここで林道から外れて右の高鳥屋山に進みます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 200 F5.6 1/100s

[GPS]

高鳥屋山(290m)通過(9:22)。山頂名はこちら

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F11.0 1/500s

[GPS]

眺望抜群!

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F9.0 1/320s

[GPS]

高鳥屋山から下山ルートを誤って戻ったりしつつ、まもなく唐沢山です。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F4.0 1/60s

[GPS]

途中でアスファルト道になりました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 320 F5.6 1/100s

[GPS]

唐沢山(241m)です。山頂に神社がありました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.0 1/100s

[GPS]

山頂からは南東方向への眺望が開けています。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/250s

[GPS]

説明板がありました。

唐澤山神社からさわやまじんじゃ
本神社は御祭神藤原秀郷公の流れをくむ佐野氏により戦国時代初期に建てられています。 公は「むかで退治」の伝説や「天慶てんぎょうの乱」の鎮定等から武勇に優れていたことが知られています。 また、この乱の鎮定の功により鎮守府ちんじゅふ将軍に任ぜられました。 その後 700年の間、多少の変革はありましたが、江戸時代初期に廃城となりました。 明治16(1883)年、佐野氏の一族旧臣等が公の遺徳を偲び唐澤山神社を建てました。
環境省 栃木県
2019.5

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/100s

[GPS]

参道に沿って下って行きます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/100s

[GPS]

やたらと猫がいました。誰かが飼っているのかな。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/125s

[GPS]

ここから再び登山道に入ります。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F3.5 1/50s

[GPS]

ちょっと険しい坂を登って行きます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 400 F5.6 1/100s

[GPS]

りっぱなコンクリート橋がありました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/200s

[GPS]

権現堂(226m)到着(9:53)。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F10.0 1/500s

[GPS]

開放感たっぷりの山頂です。

Canon EOS Kiss X7 EF-S10-18mm f/4.5-5.6 IS STM 10mm(16mm) ISO 100 F10.0 1/160s

[GPS]

休憩スペースもあります。
それではどんどん南下します。

Canon EOS Kiss X7 EF-S10-18mm f/4.5-5.6 IS STM 10mm(16mm) ISO 100 F11.0 1/200s

[GPS]

飯守山(221m)通過(9:58)。山頂名はこちら

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/250s

[GPS]

岡崎山(182m)通過(10:03)。山頂名はこちら

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/200s

[GPS]

アスファルト車道に合流しました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/200s

[GPS]

アスファルト道に沿って下山もできますが、ここで浅間山に向かいます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/125s

[GPS]

浅間山への道は、そこそこ険しいです。階段跡がいくつか残っていました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 400 F5.6 1/100s

[GPS]

山頂が見えてきました。最後はステンレス階段で上ります。
山頂の東屋は瓦屋根です。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F6.3 1/200s

[GPS]

浅間山(181m)登頂です(10:17)。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/250s

[GPS]

浅間山山頂からは 360度 眺望がありました。
北側には今まで歩いてきた尾根筋がよく見えます。また唐沢山に登る九十九折の車道も見えます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S10-18mm f/4.5-5.6 IS STM 10mm(16mm) ISO 100 F11.0 1/200s

[GPS]

南側には関東平野が広がります。

Canon EOS Kiss X7 EF-S10-18mm f/4.5-5.6 IS STM 10mm(16mm) ISO 100 F13.0 1/250s

[GPS]

それでは下山します。進むルートがよく見えます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/200s

[GPS]

途中で鳥居をくぐりました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/250s

[GPS]

鳥居をくぐってからは岩が多めの急坂になります。手すりも付いています。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F6.3 1/160s

[GPS]

下山完了(10:28)。振り返って撮影しました。
ここからは車道沿いに佐野駅に向かいます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 640 F5.6 1/100s

[GPS]

途中、佐野駅前の城山公園に立ち寄りました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/250s

[GPS]

佐野駅から 10:58 発のJR両毛線で帰りました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F9.0 1/320s

YAMAP のデータです。
雪がなくならないので、奥多摩周辺の山になかなか登られないです。