小金沢山(2024年5月18日)

ホーム > 旅の記録目次 > 旅の記録(2024年)


写真 解説

今日は小金沢山こがねざわやまに登ります。大菩薩峠から湯ノ沢峠まで縦走します。
7:40に甲斐大和駅に到着する電車で移動、甲斐大和駅の階段付近に停車する5号車(前から2両目)の真ん中のドア付近に乗車していたので、電車乗車組では先頭にバスに並ぶことが出来ました。 終点の上日川峠バス停までノンストップの栄和交通バス第1便に乗車できました。
甲斐大和駅では百数十人がバス待ちの行列を作っており、駅から出られない人も多数でした。 紅葉の時期は混むと聞いていますが、これより混むのか?とちょっと驚きます。
8:30頃上日川峠バス停到着(1,020円)、一番後ろに乗っていたので、降りるまでに5分ぐらいかかりました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/250s

[GPS]

8:36 に出発、笹原に囲まれた歩きやすい登山道を登ります。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.0 1/100s

[GPS]

福ちゃん荘を通過(8:50)。どんどん上ります。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F4.5 1/80s

[GPS]

歩きやすい道をどんどん進みます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F4.5 1/100s

[GPS]

徐々に道は急になってきます。
前を歩いている4人の方々が、私とペースが似たような感じでしたので、大菩薩峠まで後ろをついていきました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F6.3 1/160s

[GPS]

右脇を見ると富士山が綺麗に見えます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F10.0 1/500s

[GPS]

大菩薩峠(1,897m)到着(9:17)。今日も人がいっぱいです。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/320s

[GPS]

西を見ると冠雪した南アルプスが見えます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F11.0 1/500s

[GPS]

それでは、南下します。
とりあえず熊沢山に登り始めました。苔と岩がたっぷりの道です。
途中には時代を感じる道標がありました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F6.3 1/200s

[GPS]

途中で巻き道を外れて登頂ルートに進みましたが、そこそこ険しい道でした。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/125s

[GPS]

熊沢山(1,978m)到着(9:31)。山頂名はこちら

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/125s

[GPS]

熊沢山を南に下って行くと、急に開けてきて、石丸峠付近が見渡せます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/200s

[GPS]

これから進む尾根筋がよく見えます。左側のピークは天狗棚山で、右側の富士山の近くに見えるピークが小金沢山です。 写真中央付近の遠方に見えるピークは、先週登った雁ヶ腹摺山です。

Canon EOS Kiss X7 EF-S10-18mm f/4.5-5.6 IS STM 10mm(16mm) ISO 100 F10.0 1/160s

[GPS]

石丸峠(1,926m)通過(9:39)。天狗棚山に向けて登ります。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/250s

[GPS]

振り返ると熊沢山がよく見えました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F9.0 1/320s

[GPS]

三頭山方面に延びている 牛ノ寝通り と呼ばれる尾根ルートへの道を左に分け、右に進みます。 牛ノ寝通り もいつか行ってみたいです。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F6.3 1/200s

[GPS]

すぐに 天狗棚山(1,957m)に着きます(9:44)。山頂名はこちら
2年前に来たときは、ちゃんと立札っぽく立っていたのですが。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/250s

[GPS]

開放的な景色を眺めながら先に進みます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/250s

[GPS]

小金沢山がちょっと近づいてきました。 これからあの森林内に入っていきます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/200s

[GPS]

森林内は岩と苔で覆われた難路でした。ピンクテープを頼りに進みます。 このような道?が 1km ぐらいあります。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 400 F5.6 1/60s

[GPS]

たびたび尾根の上も歩きますが、荒れていて歩きにくいです。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.0 1/125s

[GPS]

なかなか進みません。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 160 F5.6 1/60s

[GPS]

メェメェと音がするなぁと思ったら、鹿がいました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 250 F5.6 1/60s

[GPS]

小金沢山(2,014m)登頂です(10:20)。30分ぐらい歩き続けた森林帯から抜けたら、山頂に出ました。
山頂標はこちらQRが付いていました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/250s

[GPS]

山頂からは富士山が綺麗に見えました。 まぁ、大月市の秀麗富嶽十二景に選ばれているわけだから当然ですね。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/250s

[GPS]

ここで本日初休憩です。 文明堂の 3時のおやつあんぱん を頂きました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/200s

[GPS]

山頂全体はこんな感じです。狭くも広くもない感じ。

Canon EOS Kiss X7 EF-S10-18mm f/4.5-5.6 IS STM 10mm(16mm) ISO 100 F11.0 1/250s

[GPS]

9分ほど休憩し、南下を再開します。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F6.3 1/200s

[GPS]

なだらかな笹原を進みます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/250s

[GPS]

牛奥ノ雁ヶ腹摺山うしおくのがんがはらすりやま(1,990m)到着(10:48)。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/250s

[GPS]

山頂はこんな感じです。徐々に人が増えてきました。 こちらにもQRが付いていました。 ちなみに日本で最も長い山頂名だそうです。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/250s

[GPS]

こちらも富士山が綺麗です。
混んでいたので、休憩せずに次の黒岳に進みます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/200s

[GPS]

なんかよくわからん道標がありました。ダム下流と言われても...。 しかもバス停の名前とか書かれていないし。どの方向にもバス停はあるはずなんですけど。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/200s

[GPS]

黒岳には、いったん 100m ぐらい下って、100m ぐらい上り返します。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/200s

[GPS]

下り切った後、笹原の緩やかな坂を登って行きます。 このあと、いつもの岩と苔の風景になりました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/250s

[GPS]

川胡桃沢の頭(1,965m)通過(11:00)。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/250s

[GPS]

徐々に尾根が痩せてきます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F6.3 1/200s

[GPS]

途中からすさまじい量の倒木で歩きにくくなります。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/125s

[GPS]

大峠への分岐を通過(11:27)。黒岳はもうすぐです。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F6.3 1/200s

[GPS]

大峠への道はこんな感じでした。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.0 1/100s

[GPS]

黒岳が見えてきました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/250s

[GPS]

黒岳(1,987m)到着(11:29)。
周りを木に囲まれていて眺望が悪いです。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/250s

[GPS]

どんどん進みます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/125s

[GPS]

途中で道がぼやあっとしました。
左下に見えている緑の植物群は何かわかりませんが、なんかきれいな花が咲きそうです(^^;)。
(バイケイソウのようです)

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F6.3 1/200s

[GPS]

最後は再び岩と苔で覆われます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F4.5 1/80s

[GPS]

白谷ノ丸(1,920m)到着(11:40)。山頂標はこちら

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F10.0 1/400s

[GPS]

白谷ノ丸の南側は眺望が開けています。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/250s

[GPS]

西側は南アルプスがよく見えます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F10.0 1/400s

[GPS]

南東には 白谷小丸 が見えます。こちらにも行ってみます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/250s

[GPS]

周りの草原は、黄色と青の小さな花でいっぱいでした。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F9.0 1/320s

[GPS]

白谷小丸 からは 360度 眺望があります。

Canon EOS Kiss X7 EF-S10-18mm f/4.5-5.6 IS STM 10mm(16mm) ISO 100 F13.0 1/250s

[GPS]

5分前にいた 白谷ノ丸 を振り返りました。
では先に進みます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S10-18mm f/4.5-5.6 IS STM 10mm(16mm) ISO 100 F11.0 1/200s

[GPS]

湯ノ沢峠への下りは、めちゃくちゃ急でした。ザレていてよく滑ります。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/320s

[GPS]

湯ノ沢峠(1,654m)到着(12:05)。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F6.3 1/160s

[GPS]

湯ノ沢峠から東側に下るルートはこちら(今日は行きません)。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/200s

[GPS]

西側にちょっと下ると避難小屋があります。
奥に車が見えていますが、林道がここまで通じています。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/125s

[GPS]

小川に沿って登山道を下って行きます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 125 F5.6 1/80s

[GPS]

正面に人工物っぽいものが見えていたので、ちょっとワクワクして行ったら、手すりが崩れて落下したものでした。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 320 F5.6 1/80s

[GPS]

この登山道は歩渡が十数回あって、面倒です。林道を歩いたほうが楽かもしれません。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 250 F5.6 1/80s

[GPS]

途中から草原の歩きやすい道に変わりました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/250s

[GPS]

足元には見慣れない花が咲いていました(クリンソウのようです)。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/200s

[GPS]

林道に出ました(12:32)。ここから約10km車道を歩きます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F10.0 1/400s

[GPS]

林道から登山道を振り返りました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/250s

[GPS]

気温28℃の暑い車道を進みます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/320s

[GPS]

途中、綺麗な藤がありました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F6.3 1/160s

[GPS]

山梨県道218号と合流しました(13:09)。あと約5kmです。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F6.3 1/160s

[GPS]

予定通り 14:22 の電車に乗られそうです。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F9.0 1/320s

[GPS]

甲斐大和駅の上を橋で越えます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F9.0 1/320s

[GPS]

甲斐大和駅到着直前に、上日川峠からのバスが到着しました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/250s

[GPS]

甲斐大和駅到着(13:53)。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F9.0 1/320s

[GPS]

ホームで帰りの電車(14:22発)をぼけぇっと待ちました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/200s

帰りの電車がやってきました。登山者もだいぶ増えました。
大月駅までは順調でしたが、それ以降は人身事故でダイヤが乱れていました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/160s

YAMAPのデータです。
標高 2,000m 級の尾根歩きでしたが、眺望がすばらしく飽きずに歩き続けることが出来ました。