→ ホーム > 旅の記録目次 > 旅の記録(2024年)
写真 | 解説 |
---|---|
今日は紅葉が始まったかな?と思われる雲取山に登ります。
事前情報では今年は紅葉が遅いとのことでしたが、一部だけでも色づいているかと思い、登ることにしました。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1600 F5.6 1/80s |
|
奥多摩駅に定刻(7:17)通り到着。これから 7:25 の鴨沢西行きのバスに乗車します。
バスの時刻が 10月1日 に改正され、小菅の湯行きから鴨沢西行きに変更されました。2日前に知りました。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F4.5 1/80s |
|
ほぼ定刻通り、鴨沢バス停到着(7:58)。 途中、水根、奥多摩湖などで降車する方々がおりましたが、7割ぐらいの方がここまで乗車していたと思います。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.0 1/100s |
|
多くの方がトイレに進みましたが、ここのトイレは狭いので、私は混雑を予想して事前に立川駅で済ませてきました。
青梅駅でもトイレに行く時間はありましたが、特定のドア付近の席を取りたかったので、立川駅で済ませました(亀戸駅に向かう途中のコンビニで購入したおむすびを青梅駅で食べたかったし)。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F4.5 1/80s |
|
あれれ?火災の跡でしょうか?(帰宅後に確認したら 10月8日夜に住宅8棟を全焼する火事があったそうです) Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F4.0 1/80s |
|
舗装道を登ってきました。ここから登山道です。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 125 F5.6 1/80s |
|
昨夜は雨でしたので、枯葉が濡れていてよく滑ります。帰りは要注意ですね。 ピストン登山は同じ場所を2回歩いてつまらないのですが、帰りの道を事前に確認できる利点があります。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1600 F5.6 1/80s |
|
丹波山村営駐車場(小袖乗越駐車場)通過(8:16)。いつも通り満車です。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/200s |
|
駐車場から車道をとことこ歩いて、小袖登山口到着(8:18)。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 800 F5.6 1/80s |
|
登山口の道標には、九鬼山登山口で見かけたのと同じ YAMAP宣伝 がぶら下がっていました。 大月市消防本部の対象範囲は広いんですね。調べたら、大月市、丹波山村、小菅村 が対象になっていました。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1000 F5.6 1/80s |
|
緩やかな坂をどんどん登って行きます。 柿の種をボリボリ食べながら歩きました。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1600 F5.6 1/80s |
|
廃屋通過(8:29)。崩壊が進んでいます。倒壊するまでそう長くないかも。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1600 F5.6 1/80s |
|
東側の赤指尾根は上のほうが曇っています。 まぁ雨上がりなんで当たり前かもしれませんが、今日は眺望はダメかもです。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 200 F5.6 1/80s |
|
鹿柵通過(8:32)。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1600 F5.6 1/80s |
|
急にガスってきました。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1600 F5.6 1/80s |
|
足元は泥です。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1600 F5.6 1/80s |
|
標高 1,000m のマイ休憩所(私が勝手に休憩所に利用していただけです)通過(8:44)。最近ここで休憩を取ってませんが。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1600 F5.6 1/80s |
|
Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1600 F5.6 1/80s |
|
鹿が二頭、斜面を駆け下りて行きました。 写真の中央部に、二頭のお尻が写っています。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1600 F5.6 1/80s |
|
尾根に出ました(9:11)。堂所道標位置です。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1250 F5.6 1/80s |
|
本来の堂所通過。もう少しすると見事に紅くなる場所ですが、葉はまだ青いです。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1600 F5.6 1/80s |
|
岩場の危険地帯に入ってきました。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1600 F5.6 1/80s |
|
まむし岩通過(9:29)。今日も2方おりました。 なぜここにいつも人がいるのか不思議でしたが、この登山道はほぼベンチがないので(座るのにちょうどよい倒木が数か所ありますが)、ここが貴重な休憩ポイントなんですね。 岩の大きさが座るのにちょうどよさそうです。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 800 F5.6 1/80s |
|
ガスはどんどん濃くなってきました。近くにいる人でも見難いぐらい濃いです。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 320 F5.6 1/80s |
|
七ツ石小屋が近づいてくると、急に青空が見え始めました。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/80s |
|
七ツ石小屋到着(9:46)。6月に登った時とほぼ同じ所要時間です。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/200s |
|
オレンジジュースと、シライシパンの豆パンロール(近所のイオンで東北フェアを実施中)で休憩しました。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/250s |
|
楓が綺麗に色づいています。ちょっと青空が出ました。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/200s |
|
でもまぁ、富士山は見えるはずもなく...。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F10.0 1/400s |
|
水の補給を完了し、出発です(9:52)。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.0 1/100s |
|
七ツ石山の斜面は綺麗に色づいています。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/200s |
|
七ツ石山は細い巻き道で巻きました。帰りに体力と時間があったら登頂する予定です。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F4.5 1/100s |
|
下の巻き道と合流しました。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F4.0 1/80s |
|
ブナ坂到着(10:12)。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.0 1/100s |
|
雲より標高が高くなったからか、急に晴れ上がりました。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/200s |
|
南のほうを見ると雲が下のほうに見えます。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F16.0 1/1000s |
|
建設中の奥多摩テントサイト( Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F9.0 1/320s |
|
奥多摩小屋跡地です(10:30)。トイレはまだ解放されていません。
今年度中の完成予定と聞いたので、来春開放でしょうかね。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/250s |
|
鹿柵のもう一つのゲートを通過。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/250s |
|
みんなよくヨモギノ頭に登りますねぇ。私もかつて登ったことがありますが、ここはけっこうキツいですよ。 私は右の巻き道を通り、ヨモギノ頭には帰りに寄る予定です。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F9.0 1/320s |
|
見上げると紅葉のグラデーションです。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/125s |
|
出ました最後の難関、小雲取山。休憩はとらずに登ります。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/125s |
|
まだまだ続きます。一歩一歩無心で登ります。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/125s |
|
小雲取山(1,935m)到着(10:50)。山頂名はどんどんボロくなってきています。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/160s |
|
いつも富士山が見える南側は、今日は厚い雲に覆われています。 これはこれで素晴らしい風景です。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F16.0 1/1000s |
|
雲取山が見えてきましたよ。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/250s |
|
あとはここを上れば山頂です。登り始めて丁度3時間です。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/250s |
|
山梨県の山頂標付近に登頂(11:01)。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F9.0 1/320s |
|
今日も眺望は最高です。雲は多めですが、それがまた良いです。
石尾根は良く見えますが、奥多摩三山は全く見えません。 Canon EOS Kiss X7 EF-S10-18mm f/4.5-5.6 IS STM 10mm(16mm) ISO 100 F11.0 1/250s |
|
それでは東京都の山頂標のほうに行ってみますか。 Canon EOS Kiss X7 EF-S10-18mm f/4.5-5.6 IS STM 10mm(16mm) ISO 100 F10.0 1/125s |
|
東京都の山頂標が見えてきました。 Canon EOS Kiss X7 EF-S10-18mm f/4.5-5.6 IS STM 10mm(16mm) ISO 100 F11.0 1/200s |
|
東京都の山頂標(2,017m)に到着(11:06)。
富士山は見えませんが、いつもの構図で撮影しました。 Canon EOS Kiss X7 EF-S10-18mm f/4.5-5.6 IS STM 10mm(16mm) ISO 100 F11.0 1/200s |
|
岩に腰かけて、文明堂3時のおやつあんぱんを頂きました。
なぜか、顎がすごく疲れていて、食べるのに時間を要しました。
すれ違い時の「こんにちはぁ」ぐらいしか口をきいていないのに、なぜ顎が疲労するのか...。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F11.0 1/500s |
|
それでは下山を開始します(11:15)。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/200s |
|
足取り軽く進み、小雲取山から下ります。 この坂も綺麗に色づき始めていたんですね。上っている時は気づきませんでした。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F6.3 1/200s |
|
帰りはヨモギノ頭(1,813m)にも寄りました。 山頂名と三角点はこちら。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F6.3 1/160s |
|
ヨモギノ頭からの眺望です。雲が再び七ツ石山の辺りを覆い始めています。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F10.0 1/400s |
|
建設中の Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/250s |
|
このあたりはいつも紅葉が早いです。近接写真はこちら。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/125s |
|
だんだん七ツ石山が近づいてきました。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F11.0 1/500s |
|
ブナ坂到着(11:55)。時間と体力に余裕がありましたので、七ツ石山に登ります。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/80s |
|
七ツ石山の西側もだいぶ色づいてきています。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F6.3 1/160s |
|
いつもながらこの斜面は暑いです。 開放的なすがすがしさと、斜面の暑さが中和された気分です。 枯れて黒くなったマルバダケブキにちょっと寂しさを感じます。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/200s |
|
今日最後のピークに、まもなく到着です。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F14.0 1/800s |
|
七ツ石山(1,757m)登頂です(12:05)。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F10.0 1/400s |
|
いつもの構図で雲取山を撮影。 なんとなく、いつもより明るく見えた気がしました。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/250s |
|
それでは、七ツ石小屋に向けて下って行きます。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/160s |
|
七ツ石小屋まで下ってきました(12:16)。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.0 1/100s |
|
日蔭名栗山のくまさんバッヂ(600円)と、ごっくん馬路村(400円)を購入し、ごっくん馬路村を飲みながら休憩しました。 だいぶ雲が散りましたが、富士山は無理そうですね。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F10.0 1/500s |
|
ゆっくり休んだので、七ツ石小屋を後にしました(12:20)。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.0 1/100s |
|
尾根歩きはここで終了(12:46)。ここからは尾根の東側のトラバース道になります。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1600 F5.6 1/80s |
|
標高1,000mのマイ休憩所まで下ってきました(13:07)。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1600 F5.6 1/80s |
|
林道が下のほうに見えてきました。まもなく小袖登山口ですね。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1600 F5.6 1/80s |
|
小袖登山口到着(13:26)。後半10分ぐらいは大勢(20人ぐらい)の人達で渋滞していました。 車組の下山タイミングなんでしょうか(バス停まで降りてきたのは6名だけでしたので)。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1600 F5.6 1/80s |
|
駐車場の車も徐々に減り始めていますが、まだそこそこ残っています。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F6.3 1/200s |
|
朝じめじめしていた道は、乾燥していました。乾いた枯葉はあまり滑らないので安心ですが、浮石に注意です。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F3.5 1/50s |
|
登山道終了。ここからは舗装道路を下りますが、勾配はよりキツくなります。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.0 1/125s |
|
鴨沢の集落まで下ってきました。
山はまだ青々しています。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/200s |
|
下山完了(13:41)。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/125s |
|
折り返し奥多摩駅行きになると思われる、鴨沢西行きのバスがやってきました。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/250s |
|
帰りのバスが折り返してやってきました(14:02)。 いつも通り誰も乗っていません。鴨沢バス停から私を入れて7名が乗車しました。 6月と違い、途中のバス停で次々に乗車してきて、奥多摩駅到着時点では、ほぼ満員になりました。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/250s |
|
奥多摩駅からは、ホリデー快速おくたま82号より1本前の電車で帰りました。
まぁ、青梅駅で、ホリデー快速おくたま2号に乗るのは同じなのですが。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/250s |
|
YAMAPのデータです。 |