三ッ峠山登山(2024年12月14日)

ホーム > 旅の記録目次 > 旅の記録(2024年)


写真 解説

今日は三ッ峠山に登ります。 去年登った時は、とても混んでいたので、今日はその前(三ツ峠登山口バス停着10:15の登山者が登頂する前)に登頂したかったので、できるだけ早い時刻に出発するため、今日も亀戸駅に来ました(4:43)。
今日も 3:05 に目覚ましを掛けていたら、3:02 に目覚めました。なんでわかるのかな。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1250 F5.6 1/50s

高尾駅から大月駅までの電車は妙に空いていました(ロングシートが4割埋まるぐらいの乗車率)。 帰りの「富士急行線特急富士回遊32号」は、昨日見た時点では満席でしたが、四方津駅あたりを走行中に確認したら、空席が出ていたので、早速チケットを取りました。
久しぶりの富士急下り列車です(6:53 大月駅にて)。 三つ峠駅まで移動します。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 500 F5.6 1/80s

三つ峠駅にほぼ定刻通り到着(7:34)。 電車は大月駅発車時点では空いていましたが、徐々に乗客が増えてきて、三つ峠駅到着時点では座席がほぼすべて埋まりました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/80s

駅のホームからすぐに富士山が見えます。ネタバレされているような感じ。 ちょっと傘雲がかかっています。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/320s

三つ峠駅はこんな感じです。
トイレは大月駅で済ませてあったので、すぐに出発です(7:36)。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.0 1/100s

[GPS]

三ッ峠山は駅前時点ですでに存在感があります。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F6.3 1/160s

[GPS]

三ッ峠山の登山口に向けて車道をとことこ歩きます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/200s

[GPS]

所々に達磨石があります。達磨石推しがすごいです。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 320 F5.6 1/80s

[GPS]

木の陰にトイレがありました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 640 F5.6 1/80s

[GPS]

登山口到着(8:16)。駅から40分かかりました。 標高はすでに 942m あります(ちなみに三つ峠駅の標高は約610m)。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 400 F5.6 1/80s

[GPS]

駐車場には3台のスペースがありますが、すでに埋まっていました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 320 F5.6 1/80s

[GPS]

それでは登ります。
ここにも達磨石が。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/80s

[GPS]

急登ながら歩きやすい道です。 去年はここを下りましたが、やっぱ上りのほうが楽です。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/125s

[GPS]

立派な石垣があります。 かつてはこちら(へこんでいるところ)が登山道だったのでしょうが、今では倒木と岩と降り積もった枯葉で、とても歩けたものではありません。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.0 1/100s

[GPS]

このルート上にはたくさんベンチがありました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/125s

[GPS]

駅から1時間ほどで、股のぞきに到着(8:39)。 富士山が綺麗に見えました。
標高は、約 1,200m です。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F4.0 1/80s

[GPS]

続いて馬返し通過(8:52)。 このあたりから地面が雪に覆われ始めました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F4.5 1/100s

[GPS]

混凝土地蔵群に到着(9:17)。 ここから岩場のトラバース道となります。
富士山は雲が多くなってきました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/200s

[GPS]

岩場の道を進みます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F6.3 1/160s

[GPS]

所々雪が残っている道がありました。 雪は薄いですが、岩場の雪は良く滑るので油断大敵です。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/200s

[GPS]

つららもいっぱい。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F6.3 1/200s

[GPS]

木橋の手すりがボコボコにつぶれています。 それだけ岩が上から落ちてきているってこと?

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/200s

[GPS]

展望台跡と思われる廃墟です。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F6.3 1/160s

[GPS]

この木橋もよく滑ります。左側が絶壁なので、慎重に進みます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F4.5 1/80s

[GPS]

見上げると屏風岩がすごい迫力です。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/200s

[GPS]

一字一石供養塔いちじいっせきくようとうだそうです。ケルンかと思った。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/160s

[GPS]

麓の街もだいぶ遠ざかりました。 現在の標高は、約 1,650m です。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/250s

[GPS]

岩場の道をどんどん進みます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/125s

[GPS]

これから、上に見えている展望台の辺りまで上ります。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F6.3 1/200s

[GPS]

階段が滑りやすいので慎重に上ります(振り返って下を撮影)。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/200s

[GPS]

脇の木には、橙色の実が付いていました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F6.3 1/160s

[GPS]

上り切りました(9:45)。 標高は 1,725m、三ッ峠山山頂まであと少しです。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/250s

[GPS]

尾根に出てから風が強くて、とても寒いです。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/320s

[GPS]

富士山は、相変わらず傘雲をかぶっていますが、綺麗でした。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F10.0 1/400s

[GPS]

甲府辺りの市街が良く見えました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F10.0 1/400s

[GPS]

まもなく三ッ峠山山頂です。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/200s

[GPS]

三ッ峠山(1,785m)登頂しました(9:52)。本日の最高峰です。 計画(10:30)よりだいぶ早く着きました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/250s

[GPS]

山頂の気温は -8℃ 、風がビュービュー吹いていてとても寒いです。 ハナミズが出てきたので、ティッシュを取ろうと防寒グローブを外したら、あっという間に指の感覚がなくなりました。ヤバいです。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/250s

[GPS]

眺望最高!
広角レンズに変更したかったのですが、手が冷えすぎてやばかったので諦めました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F10.0 1/400s

[GPS]

お決まりの構図で撮影。 逆光なので、露出が難しいです。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/250s

[GPS]

それでは、隣の御巣鷹山に向かいます。耳も痛くなってきました。冬山をナメていました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 125 F5.6 1/80s

[GPS]

寒いですが、富士山は綺麗でした。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F11.0 1/500s

[GPS]

御巣鷹山(1,775m)到着(10:05)。意外にポカポカでした(零度以下だとは思いますが)。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/320s

[GPS]

清八山方面への道はこちら。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F6.3 1/160s

[GPS]

御巣鷹山を時計回りに一周回って、三ッ峠山に戻ります。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F11.0 1/500s

[GPS]

三ッ峠山に戻ってきました(10:18)。やっぱ寒いです...。 すぐに下山開始。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F6.3 1/160s

[GPS]

次々に人が登ってきました。これから混みそう。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F9.0 1/320s

[GPS]

河口湖駅方面に進みます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F11.0 1/500s

[GPS]

日当たりの良い休憩スペースがあったので、ベンチに座って3分程休憩しました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/250s

[GPS]

リンゴジュースを飲みながら、富士山を眺めました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F10.0 1/400s

[GPS]

それでは先に進みます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/200s

[GPS]

木無山(1,732m)通過(10:33)。ピークは立ち入り禁止でした。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/250s

[GPS]

歩きやすい尾根道を下って行きます。
このペースで行けば13時前に河口湖駅に着けそうです。帰りの電車(14:10発)は余裕ですね。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F6.3 1/160s

[GPS]

振り返ると、20分前にいた三ッ峠山が良く見えました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/200s

[GPS]

木山への道自体は歩きやすかったですが、倒木が多かったです。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F4.5 1/80s

[GPS]

木山(1,582m)通過(10:48)。三角点がありました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/125s

[GPS]

木山を下って行きます。地面はちょっと柔らかめ。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/125s

[GPS]

ススキがいっぱいです。眺望がちょっと開けて河口湖が見えました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F6.3 1/160s

[GPS]

寿駅に下るルート(写真正面)を分岐。
張り紙にある「天竜南線」とは、送電線のことだそうです。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/200s

[GPS]

築堤のような道を進みます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/125s

[GPS]

新倉山あらくらやま方面を左に分岐します(11:23)。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.0 1/100s

[GPS]

分岐点から見える富士山も綺麗でした。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F10.0 1/500s

[GPS]

分岐点からすぐに霜山(1,302m)通過(11:24)。 山頂名はこちら

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/160s

[GPS]

開放的な道を下って行きます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F6.3 1/160s

[GPS]

途中、車道を横切ります。 枯葉の掃除をしていました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/160s

[GPS]

この階段が意外にキツかったです。 右に巻き道がありましたが、巻き道を利用すると負けたような気分になるので(意味不明...)、正面に進みました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 500 F5.6 1/80s

[GPS]

ピークを通過。特に何もありません。眺望もイマイチ。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/80s

[GPS]

振り返るとだいぶ遠くなった三ッ峠山が見えました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/250s

[GPS]

天上山(1,140m)通過(11:57)。 木々の隙間から富士山が見えました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 125 F5.6 1/80s

[GPS]

富士見台に到着(12:01)。展望台は立ち入り禁止でした。 展望台に登らなくても富士山は綺麗。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/250s

[GPS]

下のブランコも立ち入り禁止でした。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/200s

[GPS]

天上の鐘エリアも通過する道以外は立ち入り禁止でした。保守作業中なのかな?(後記:12月10日~20日は定期検査のためお休みだそうです)
展望台だけあって富士山は綺麗です。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/250s

[GPS]

河口湖もよく見えました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/250s

[GPS]

登山道を下って行くと、休憩スペースがありました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/250s

[GPS]

逆光の富士山を眺めながら(やっと広角レンズに変更できました)、ぽかぽかの休憩スペースで休みました。 ぽかぽかとは言っても、気温は 1℃ でした。

Canon EOS Kiss X7 EF-S10-18mm f/4.5-5.6 IS STM 10mm(16mm) ISO 100 F10.0 1/200s

[GPS]

登山道を下り切りました(12:23 振り返って撮影)。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F6.3 1/200s

[GPS]

河口湖駅まで車道を歩きます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F4.5 1/80s

[GPS]

河口湖駅到着(12:29)。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F9.0 1/320s

[GPS]

駅周辺をぶらぶら観光し、予定通り 14:10発の特急富士回遊32号 で帰りました。
街も電車内も、外国人だらけでした。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/200s

YAMAPのデータです。
青森に住んでいたころは、気温 -10℃ ぐらいまでは平気だったのですが、やっぱ同じ気温でも平地と、乾いた強風が吹き荒れる山は全然違います。 良い経験になりました。